
旦那さんが昼寝好きの方、休みの日などお子さんと一緒に遊んでもらえま…
旦那さんが昼寝好きの方、休みの日などお子さんと一緒に遊んでもらえますか?
私の夫は今38歳なのですが、結婚当初から昼寝好きで土日はお昼ご飯を食べたら夕方までほぼずっと寝ています。
インドア派で他にはテレビゲームをしたり野球観戦が趣味です。
産後子供が生まれてからもそういう感じなのですが
まだ子供が1歳で女子ということもあり、遊び方がわからないのか子供の相手を任せてもおもちゃで遊ばせずに一緒に映画を見せたりしているので(遊ばせるのに飽きていそうでもありそう)、子供の遊び相手は主に私です。
もちろん家事育児は同じくらいやってもらってますが、
親子の愛着形成として父親が遊び相手になる必要がなくてもいいのか心配なところはあります。
昼寝好きの旦那さんがいるかた、父親と子供が一緒に遊ぶ機会を母親側で用意したりとかしていますか?
子供が成長したら勝手に遊ぶようになりますか?
- はじめてのママリ (1歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
全く同じです。朝は遅くまで寝てて、午前中にショッピングセンター行ったら、昼からは昼寝とスマホで夕飯ができるまで(お腹が空くまで)部屋から出て来ません。家事育児一切しません。
もう諦めてます。ちなみに7才の男の子が居ます。私がサッカーの相手やキャッチボールの相手、自転車の練習に付き合ってます。
旦那は寝るかスマホのみです。

mamari♩°*
昼寝というか寝るの大好きな旦那です😂
暇さえあれば寝てたりケータイみたりゲームしたりってタイプで、赤ちゃんの頃は子が寝たら必ず一緒に昼寝してました!でも起きれば一緒に起きて、遊び方分からないなりに相手してくれてました。それでもおもちゃで一緒に遊んであげたりは、私の方がメインだったかなと思います。
歩くようになって、1歳半くらいで外遊びが活発にできるようになってからはパパの出番かなり増えました!!今では3、4時間くらい平気で公園や外遊びさせてくれます!
コメント