※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小2です!年中もいる為毎回公園に一緒について行ってますが親同伴しない…

小2です!
年中もいる為毎回公園に一緒について行ってますが
親同伴しない子もいっぱい来てます!

1人で公園に来てる子もいて
うちの子がお昼ご飯食べてた事もあり
欲しそうにみてたので
焼き鳥をあげたり、また別の子はお茶忘れた〜
と言われてうちも水筒しかなかったので
お水を買ってあげました!

これはやりすぎでしょうか?
どれも親の連絡先は知りません。

コメント

はじめてのママリ🔰

そこまでしてあげなくてもいいと思いますよ🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    喉乾いた〜って言われてどうするのが正解なんですか?😂
    そうか〜だけじゃかわいそうで😂

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お茶飲みに一回お家帰りな、とかですかね?

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

やりすぎだと思います
今度水筒もってきなよー
ごはん、いえでたべんのー?とか話しかけるくらいでいいと思います

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどー!
    その場の喉の渇きはどうしようもないですよね😭

    • 5時間前
スポンジ

持ってきてるものわけてあげるのはアレルギー大丈夫なら良いと思いますが、買ってあげるのは無しだと思います。
ままりさんが自分の子が友達の親に知らないうちに買ってもらってたって知ったらびっくりしませんか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まぁ、確かにびっくりはしますね💦
    でも水筒からお茶あげるにしても間接キスも嫌だし、、それなら買う方がいいかなぁと😇

    • 5時間前
  • スポンジ

    スポンジ

    帰れない範囲ならそもそも公園にも来ないので私なら取りに帰らせます。
    滅多にないけどタカリ行為するような親もいるし、子供も調子に乗ってくる場合もあるのでお金の絡む行為は無しです!

    • 5時間前
もも子

連絡先知らなくてお金も返してくれるわけでもないし、万が一アレルギーがあっても困るので、しないほうがいいですよ💦💦

喉渇いたと言われても、
「口つけちゃったからあげられないんだ」「お金持ってきてないからごめんねー」とかですかね。

どうしようもなくても、持ってこない本人、持って行かせない親の責任ですし。
突然倒れたら話は別ですけど

ぱり

そこまでやらなくていいと思います💦

普通の親なら子どもから話を聞いて実費を渡すとは思いますが、
変な親だとそこまでやらなくていいとクレームつけてきたり、あの親に奢ってもらいな とかトラブル招きそうで。

おなかすいた→家に帰ってなにか食べておいで
のどかわいた→家に帰ってなにか飲んでおいで か 水道水飲めば?
でいいと思います


買ってあげて優しいと思いました😳

さとぽよ。

同じ小2,年中が居ますが知ってるコでアレルギーあるなし知ってるなら持ってるものあげますがわざわざ買ったりはしないです。
すごいと思います!!

お腹空いたり、喉乾いたら、帰りな〜ってくらいですよね。
そこまでしてあげないです。

𝕄𝕆𝕂𝔸

1度そういうことをしてしまったら今後、公園で会う度に質問主さんもお子さんもタカられそうですね😂
よその子が喉乾いたとか、お腹空いたとかは可哀想だとも思わないし、赤ちゃんでもないのだから、その子自身で自分でなんとかするべきです。
あとアレルギーやトラブルが起きた時に怖いですし、よその子にそういう食べ物あげたり飲み物買ったりって普通はしないです。

物欲しげに言われても「この子のご飯だからあなたにはあげられない」「お金もってないから」「家に帰りなさい」で通さないと💦

3-613&7-113

アレルギーとかも恐いですし、やり過ぎだと思います😅