※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

こどもちゃれんじ受講してる方、お子さんは教材をしっかり使えてますか?…

こどもちゃれんじ受講してる方、お子さんは教材をしっかり使えてますか?

いま2歳、こどもちゃれんじぽけっとを受講してます。

でもおもちゃの使い方がよく分からなかったり(一応YouTubeのまなあそは見てます)
ワークも全然やらず、うちの子には合わないのかなと思い
継続を迷ってます。

上の子のときはしまじろうからトイレ、お箸、信号など様々学んだので下の子にもぜひ、と思いやらせてましたが、子によるんですかね…

こどもちゃれんじ以外に小さい子向けの通信教育や教室などはあるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく2歳半でポケットやってますが、ワークは気が向いた時にしかやらないし「ままがやって」と渡されます笑
でも、わぉとか見て自然や社会のルールを知ったり、おもちゃでお店屋さんの遊び方を学んだり、そういうところで知識・体験を得られているのでとりあえず続けようかなーと思っています💡

咲や

2歳でできる教材だと、ポピーかスマイルゼミですね
ポピーはおもちゃがなく、ワークメインで、アプリから親が印刷して塗り絵をやらせたり、動画を見せたりといった感じです
スマイルゼミは2歳は秋頃から開始で、タブレットのみ、交通安全とかも教えてくれます