
パートなのに正社員と同じくらいの責任や業務量の方いませんか?正社員で…
パートなのに正社員と同じくらいの責任や業務量の方いませんか?
正社員で長く働いているのですが、今2人目の産休中です。
義両親が定年退職しているので急なお迎えや残業時などは
頼っていましたが、義両親も70歳になり、一日中や連日の預かりは体力的にきつくなってきたと主人に言っていたようです😭💦
また義姉も4人子どもがいるので、そちらのサポートもしつつでかなり負担をかけてしまっていると思います🥺
私の両親は市外に住んでいて、2人ともフルタイムで働いているので、平日に頼るのは難しいです。
そういった事情もあり、復帰後はパートで残業せず、連日体調不良の時はお休みもらったりしたいなと思うのですが
正社員でのお給料が大体24万円で、復帰後は時給1100円で働くことになります。
役職の手当等が全てなくなるので、毎日1時間半の時短で、お給料は約半分になります😭
そして業務内容の軽減はないようで、持ち帰って仕事をすることになりそうです。
50人ほどの従業員の給与計算やシフト管理などは責任が重く複雑な業務が多いので、途中で引き継いだり、誰かと一緒に進めるというのが難しいです…
新卒から8年くらいいるので、立場的には上の方で
やりやすさはありますが 業務内容の緊張感やストレスも大きいし、正直割りに合わないと思ってしまいます😭
心配性でストレスを感じやすいので、時給1100円なら、もう少し緩く働ける仕事もあるのではないかと時々求人眺めたりしてしまいます🥺
正社員→パートに切り替えた場合はこういった状況はあるあるでしょうか。
過去、経験ありの仕事の出来るパートさんで、割りに合わないと業務の軽減を求めた方がいましたが、ボロクソ言われて上司に嫌われて
結局退職していました💦
転職迷っています😭
- はじめてのママリ🔰

いちご
ザッと見た感じ、割に合わないと思っちゃいました😫業務持ち帰りとかパートにした意味…ってなりませんか⁇元々正社員だとパートとなっても頼られそう。時給1,100円なら急な休みも取りやすいテレアポとかありそうです。
ただ、子供は少ししたら手を離れるのでそこでまた正社員にと考えるとキャリアを残してても良いかと思いました。
心配性でストレスを感じやすいとのことですが、子供が小さいうちに転職して新しい職場へ転職というのは大丈夫でしょうか🥹?私はそこが不安でとりあえず今の職場復帰を考えています。

はじめてのママリ🔰
仕事内容変わらずで1100円は割りに合わないですね💦
かと言って、また新しくちょうどいい感じの職場を見つけるのも簡単ではなさそうに思いました。
何より、せっかく新卒から続けられてて24万もらってるなら、子供関係の休みを理由に辞めるのも惜しいような気もします💦
義両親もまったく頼れないわけではなさそうなので、上手く病児保育とかで回せませんかね?
うちは両実家遠くて共働きなので、お互いの有給と病児保育で何とかやってます…!
コメント