※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

収納についてアドバイスください。たたみコーナーの収納を付けるか付け…

収納についてアドバイスください。
たたみコーナーの収納を付けるか付けないか悩んでいます。

以下のものを収納予定でした。
サブ(お客様、体調不良時)の敷布団や掛け布団
おもちゃ(たたみコーナーは、プレイスペースにする予定。大きくなったらごろ寝スペース)
季節ものの飾り(ツリーとかひな飾りとか。今は持ってない)


子供部屋4.5畳と4.1畳は喧嘩になる(柱の関係で平等にできない)から、収納を取ってその分子供部屋広げて、4.9畳4.9畳にしたほうがいい。
リビング入ってすぐのオープン収納が、幅120cmの奥行き45cmもあるから、おもちゃはこっちにしまえる。
季節ものや布団はファミクロにしまえばいい。あと、新築の隣に今住んでる持ち家がある(築40年越え。そのうち壊す予定。)から、そっちにもしまえる。
吊り押入れ取ったほうが、玄関の凸凹が減ってスッキリする



収納はなるべく多くしたいのと、リビングにも、奥行きがある(吊り押し入れは奥行き58cm)収納がほしい。リビング収納がキッチン背面除いたらオープンしかないから、扉付きのが欲しい。
玄関の框幅は1365mmしかないから、玄関ホールは少しでも広くしたい。凸凹してていい。
築40年の家は、古すぎていつまで建てとくか分からないから収納としては考えないようにしたい。


もし子供部屋広げるにしても、私なら、もし!3人目が生まれたときのために4.5畳と5.3畳にした方がいいと思います。(5.3畳は2人部屋予定、または7畳をあげてもOK)


収納計画を細かく立てないと分からないのは承知なんですが、和室の収納はあった方がいいと思いますか?皆さんの意見を教えてください🙏

コメント

3怪獣ママ

玄関についてしか分からないですが

私は和室の押し入れで玄関が狭くなるなら、なしにして玄関を少しでも広くします。玄関はとにかく広い方がいいです。

Amazonが沢山届きまくったら置くとこない!
これからの時代は宅配がもっと増えますよね!

子供達の友達がもし家に来たら靴だらけで靴の置き場もなくなる!

うちの家玄関横幅1✖️2メートルあるのに
狭く感じます😅

めろん

私ならリビングに収納が欲しいです。我が家だと無いと絶対に散らかります。3人目も考えておられるなら、赤ちゃんとママは和室で寝たり、そういうことも考えるとリビングで過ごす時間が今は長くなりますよね。
玄関は広いほうが良いですね。小さい子が居るうちは特に物が増えます。あとは子ども全員が子供部屋を使い始める時期は何年後か…我が家は高学年以降ぐらいを想定していますが、それまでは物置き状態です。

はじめてのママリ🔰

私なら吊押入れやめて子供部屋広げますね!
4.1畳かなり狭いと思います。

あとシンプルに気になったのですが、なぜトイレは隣同士で二つあるんですか?!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイレは取り合いになるからです🫠
    息子もパパもトイレ長すぎて、私が漏らしたことがあるんです…😭しかも2回も😭
    なのでトイレ2個です。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど納得です🤔😢
    我が家のパパもトイレめっちゃ長いのでよく、早く出ろ!!って喧嘩になってます笑

    • 1時間前