※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

複数お子さんがいる方に質問です。お子さん同士の年齢が近かったり、双…

複数お子さんがいる方に質問です。
お子さん同士の年齢が近かったり、双子だったりした場合子供同士で公園や家で遊んでくれるのでとくに他のお友達を誘わなくても楽しんでいますか?
というのも、うちは14歳姉妹なので一緒に遊ぶとかはあまりないです。なんでもない公園に連れて行っても誰もいないと楽しくなさそうだけどやっぱり保育園の友達が1人でもいるとただ走ってるだけで楽しそうです。
そこで私はママ友を公園に誘ったりしますがまぁまぁ断られます。なんかそれって別に予定がなくただ家にいるだけでも同年代の子供同士遊んでたらそれなりに楽しんでるから楽なのかなぁと思いました。そういうのはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳差ですが、二人で遊んでるので友達誘ったりとかはないですね!
もちろん保育園や小学校の友達も誘いあってもいきますが☺️
二人で走って遊んで、上の子がかなり下の子の負けたくない!ってのを読み取ってわざと負けてくれたりするよーになりかなり楽になりました笑
ついこないだまでは張り合って二人とも大泣きしてましたが。笑

クロミ

年齢が近い兄妹がいると
出るのに準備が大変だったりするので
予定にない誘いは乗り気でなかったら
断ることが多いです😂

でる準備が大変なだけです!笑
家をでるだけでHPが半分以上なくなるので😂

ままり

女男の年子がいます☺️
小さい時から、家でも公園でも二人で遊んでましたね。園長先生から、「仲良し兄弟」とコンビ名をつけられるほど仲良いです。他のお友達もいますが、一番身近で心を許せる相手同士なんだと思います。
私は、お友達と外で会うのは控えていました💦準備も大変だし連れて歩くのも大変。お友達や周りにご迷惑をかける可能性もあるので😅

はじめてのママリ🔰

うちは親主導ではなく、子供が遊びたがってるから誘ったり誘われたりするので、親同士もあの親子と遊びたいな!と思ってるから断られるのはことはあまりないのかもしれません。

休日に行く大きな公園は家族だけで行くことが多いですけど、平日の夕方とか子供同士遊ばせるときは普通に友達と誘い合って遊んでますよ!相手もきょうだいがいて、上と下それぞれ同級生だったりするので上の子同士下の子同士で遊んでることが多いです!うちの子は友達がいなくても楽しいけど、友達がいたほうが楽しそうに遊んでます!

2歳差ずつの3人なんですけど、私1人で長時間のママ友親子とのお出かけは疲れるし、相手もこちらに気を遣うと思うので断るか、相手の子と同い年の子だけ連れていってます。

ヨコ

たしかに、うちは同性同士、歳も上と真ん中は1歳半しか離れてないので、家の中でも外でも、お互いが遊び相手です🤔最近は末っ子も混じり出して三人わちゃわちゃしてます。
長男が小学生になり、週末もスポ少なんかで忙しくなってて、私も動き回る三人の面倒見るのしんどいので、ママ友と遊ぶってことはなくなりましたね🤔🤔
最近は長男だけでお友達と約束して、公園やら学校やらに遊びいくようになりました。