※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公園でおもちゃを貸した際、返却がスムーズでなく困っています。公園のおもちゃはシェアするべきでしょうか。

大きめの公園の砂場でお砂場セットで遊んでると、
おもちゃを持ってきてない他の子が勝手にもっていったり(2歳くらい)、その親が子供にあの子にいいよって言われてないでしょ?と声を掛けるもんだから、
その子はうちに一緒に遊ぼうと言ってきて、
うちの子がいいよと言ったので貸して一緒に遊びましたが、
うちが帰ることになってもなかなか返して貰えず、、、
(親は優しく返そうね〜☺️と声掛けるだけ)
子供が泣いてでも返させてよって
いいよって言われてないでしょじゃなくて、〇〇ちゃんのじゃないから今度持ってこようねって声かけてよって思います

自分でも心狭いと思うんですが、
公園に持っていったおもちゃはシェアしないとダメですか?

コメント

ままり

子抜きだったら、きっしょ!!って言っちゃいそうなくらい借りればいい精神どうにかしてくれっていう親子が毎回公園に一組います🌀

心狭くないですよ!
我が子のために買って我が子のために持って行くのになんで貸さなきゃなの?って思っちゃいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ!!
    当日に砂場で遊ぶためにバースデイでマリオのを買ったんですが1700円くらいしたし、
    優しく遊ぶならまだマシだったんですが勝手に持って行ってガンガンコンクリートに叩きつける遊びされてイラッとしてしまいました💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私は全然使ってくださいって感じなので、聞いてくれれば我が子がいいよって言えば貸します!
でも自分の子には、それはお友達のだからね、持ってこなかったから今度持ってこようねって言いますね🤔
先に帰る時は、ごめんね帰るからお片付けね!って返してもらえるまで言います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいですね😱
    私が心狭いですよね💦
    その親が返そうね〜☺️☺️☺️ってただ言ってるだけで何も返すために行動してくれなかったらどうしてますか?
    基本的に貸し借りしたくないですが💦

    • 2時間前
ままり

私も前は気になってたんですが…
慣れたのか、そういうもんなんだなって思うようになりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうもんなんですかね〜
    以前は遊具のみの公園に行ってたのでこんなことなかったんですが、
    今回みたいなことが続いて公園に持参したおもちゃはシェアが当たり前なのか?!と分からなくなりました😱

    • 2時間前
りす

私も同じ考えです💦
基本一緒に遊びたくないです…
多分そういう方は逆の立場でも貸してあげられるし一緒に遊べる人なんでしょうね💦

でも嫌な人がいるのはわかっててほしいですね😭
自分が逆ならいいけど相手は違うかもなと思って止めて欲しいです。

み!

仲良く遊べるなら一緒に遊ぶのはアリだと思ってるので一言あればイイヨ〜って言えますが我が子が遊べなくて独り占めされるなら「ごめんねこれ子供があそびたいんだ〜順番こしてくれないかな?」って伝えて手離してもらうよう声掛けつつ脳内で親ボコボコにするタイプです🙂‍↕️心狭いというか当たり前の感情かなって思いますよ!!