※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

悩みに悩んで、妊活始めたけど、やっぱり一人っ子でいい気がしてきてし…

悩みに悩んで、妊活始めたけど、やっぱり一人っ子でいい気がしてきてしまう…

でも、人の2人目報告は羨ましくてズキっとする
なんなんだろうわたし…

本当にもう1人欲しいのかなあ
ただ、息子が大きくなって寂しくなってきただけかも
そしたらエンドレスに子ども産まなきゃだし、
上の子可愛くない症候群とかなっちゃうのでは?

コメント

おぴちゃん

私も悩みながら、気付いたらもう8歳になってしまいました😅
私も2人目欲しくない訳では無いのですが、治療しないと出来ない体質で重い腰が中々上がらず💦
更に息子がずっと一人っ子がいいみたいで😣

本当悩みますよね😭
私も自分が体調がいい時は、欲しいなって思うのですが、悪くなった途端やっぱりいいやって思っちゃったり😓

友達には、本当に歳を重ねた時に後悔が残らないか真剣に考えた方がいいよ!っとアドバイス頂き、本当そうだよなって思いました🤔

ママリさんも後悔の無いよう、ゆっくり考えて決断したらいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    私は一人っ子と決めてて、これまでずっと避妊してきたのに、34才になってもう産めなくなるなって思った途端、妊活してみようかという気持ちになりました。

    でも、産まなかった後悔は、それによって1人と向き合える、お金や時間に余裕があるなど他の切り替え方があるけど、
    もし、産んで、こんなはずじゃなかったのにって後悔しちゃったら子どもたちに申し訳なさ過ぎて。

    どっちが後悔しないか、よりも、どっちの後悔をしたくないかで考えると産まない方がいいのかなって…

    難しいです🥲

    • 7時間前
おぴちゃん

私ももうすぐ34歳なので、その気持ち凄く分かります。
私も真剣に向き合い、家族とも相談し産まない決断をしました。
でも決断したのに、自分の気持ちがブレないか心配で😣

本当難しいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね🥹✨
    わたしも産まないって決めてたのに、なんか急に、本当にいいのかなって思ってきちゃって😭😭

    夫はどっちでもいい感じだし、息子には聞けなくて🥲

    • 4時間前