※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

軽度自閉症の息子を持つシングルマザーで、仕事や育児に追われて疲れています。息抜きの時間がなく、イライラが溜まって体調を崩しそうです。サポートが必要ですが、利用が難しい状況です。

吐き出しに近いです。
軽度自閉症で言葉が遅い2歳8ヶ月の息子をもつシングルマザーです。
かつショートスリーパーでなかなか寝ません。
息子のことはとても可愛いですが、この歳になっても、ほぼ意味のわからない独語を言いまくって寝ないので嫌気がさします。
保育園のお迎えなどで他の子が普通に会話してるのを見ると辛いです。
離婚して1年パート勤務でしたが今月から常勤になりました。
寝てる以外、仕事か家事か育児のどれかをしていて、なんか、疲れました。息抜きをする時間がないです。
料理する時間も少ししかないです。
余裕がなくなると、イライラします。
イライラを発散しないタイプなので多分溜め込んで自分の体調が悪くなります。
役所でひとり親向けの生活支援事業の話を聞きましたが、ヘルパー不足で頼めても平日昼間です。在宅してなきゃいけないけど仕事あるので無理です。
自分の時間ほしいです。
つらいです。
まわりにつらいと言えず八方美人でヘラヘラやり過ごしてる自分も嫌になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも軽度、ショートスリーパー、昼寝なしの男の子でした。
こだわりも強く、へとへとでした。
家事と育児はもう少し適当にしてはどうでしょうか?
私は育児も寝転んでしてそのまま自分だけ眠ってしまった事も何度もありました。あとは車では寝るので、車を走らせて子供が寝たら、私も車内で寝ていました。寝起きの癇癪が凄かったので、ストレスでしたが、睡眠が一番ストレス発散になると思います。
お仕事がお休みの日に頼める場所があればいいですね。

はじめてのママリ🔰

シングルです。娘もなかなか寝てくれない日があります。
しかも古い団地なのに電気消しても飛び跳ねたり物を投げたり、それを怒るとギャーギャー泣きます。
そういう時はもうどうでもいいや!と思ってイヤホン付けて先に寝ます!(もちろん最低限の安全は確保したうえで)

お子さんは保育園ですか?
お母さんが土日休みなら土曜日だけ保育申請して預けられないですか?🥹
うちの保育園は仕事が休みでもたまにならリフレッシュで預けてオッケーです!もちろんたまーーーーにですが。

月に一回でも朝から夕方まで1人でゴロゴロできる時間あると本当に疲れがとれます。
一度保育園にも相談されてみてはいかがでしょうか?🥲