※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だいふく
家族・旦那

※長くなります1歳6ヶ月4ヶ月から保育園に行っていますココ最近になって…

※長くなります

1歳6ヶ月
4ヶ月から保育園に行っています
ココ最近になって仕事が忙しく毎日残業です。。、土日は夫が見ていてくれるのですが、私の休みが平日で、2日あるお休みのうち、仕事で一日出ないといけない日があります。
ペットホテルをやっているので、泊まっている犬達のお世話をしにお店に行かないといけません。。
それも朝と夜との2回担当だと保育園もお迎え時間は間に合わず夫に行ってもらってます。。
平日の普段も夫が帰りはお迎えに行ってくれています。。

普段子供に私がしてあげれることは朝ごはんをあげて保育園へ行く、早く帰れればみんなでお風呂はいって、9時には寝んねというルーティンができています。。
圧倒的に子供と関われる時間が少ないです。。


散歩担当では無い日に限って身体測定とか健康診断、、
唯一ない日には忙し過ぎて、ごちゃごちゃしすぎてしまった部屋の大片付けを進めないと足の踏み場がありません。、

そうなるとゆっくり子供と、関われるのは週に1度だけ、、、
その時は動物園とか子供と2人でデートしに行ってます



最近ではパパと一緒の時間が多いので、寝る前にパパを見つけると泣き出して抱っこしてとパパにせがんでます
親2人いるときだと私には来ず。
パパの方に行って、なんなら扉をバイバイして閉められます
普段の要求抱っこもママが抱っこすると泣いて、両手伸ばしてパパ抱っこをせがんでます
寝てるときはいままで私に頭だったのが、足になりました。
(頭はパパ)



週1で朝しか会えないし(早く終われれば寝る前)、4.5月の連休だと私の休みはないので下手すると12日連続でゆっくりできる時間はありません
。。



こんなにママと一緒にいれないなんて、子供にとってもママでないのかな、、、朝と夜に会う人?と認識されてる可能性が高いです、、

これでもママと思ってくれてるんでしょうか、、

コメント