
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳0ヶ月の次男が発達外来に通っています!
うちの主治医は発達検査は3歳超えてからという意見でした。
それまでは正しい数値が出ないと言っていました💦
小2の上の子も3歳半の時に自治体の発達相談で簡単にK式受けて半年ぐらいの遅れと言われました。(発達相談の場だったので、正しい数値までは出してもらっていません)
そのことを次男の主治医に話すと、「その月齢であれば、半年は誤差の範囲(笑)」と言っていました😅
ちなみに上の子は通常級に通っていて、集団生活でのトラブルも全く無く、学力に関してはむしろ高い方だと思います。(私自身が教員なので、これまでの経験から見て)
ただ繊細で、少し不安がりなところがあります。言葉のアウトプットもゆっくりめですが、理解力は高いです。

はじめてのママリ🔰
下の子発達検査。
2歳DQ71
3歳DQ69
4歳DQ66です🤔
うちの子は多動なくですが落ち着き最近ないです😅
2歳から3歳までは落ち着きありました💦
-
はじめてのママリ🔰
お答えありがとうございます!
発達検査はどの様な機関でされましたか??- 4月29日

まろん
同じくらいでしたが、90台まで上がりましたよ~😃
-
はじめてのママリ🔰
お答えいただきありがとうございます!
少し前向きな気持ちになりました🥲- 4月29日
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!!
次男さんは2歳から発達外来にも通われてるのですね!うちも行かなきゃかなあなんて思っています🤔