
来月末で2歳になる男の子がおります!発達について心配事があり、相談さ…
来月末で2歳になる男の子がおります!
発達について心配事があり、相談させて下さい🙇🏻♀️
1歳半検診の時、指差し🫵🏻そのものができず、発語は1つ(ブッブー🚗)のみ、手を繋いで歩くのを嫌がる、、などで2歳まで様子見となりました!
赤ちゃん期からハンドスピナーでよく笑う子で、今もくるくる回るものに興味があります!
手遊び歌や模倣も上手にできていて、言葉の理解も十分にあるように思えますが(パパ帰ってくるよ!!と言うと玄関をみる、ねんねするよーと言うとぬいぐるみを持って寝室に行くなど、、)自閉症なのかな??と思うことも多々あります!
今の時点で気になることは、
・指差をしない(保育園の連絡帳では蝶々をみて指差してました〜など書かれていることがよくありますが、家や公園、動物園などに行っても指を差さない)
・壁に顔を向けて行ったり来たりすることがある(横目とはまた違う、、?)
・くるくる楽しそうに回ることがある
・首をフリフリする姿がたまにある
・肯定のうん、が言えない
・発語は30くらいあるが、2語分が出るようになるとは思えないくらい赤ちゃんみたいな発語
・何が嫌かわからないがきぃー!!!と奇声をあげることがある
園の先生からはお迎えの時に〇〇みて指差して興味津々に見てましたよー!!など様子を教えてもらったり、連絡帳にも書いてあることがありすが、私も旦那も見たことがないので、本当に?😂と思ってしまって、、、。模倣はできるので他の子が指差ししている姿をマネしてるだけなのかな??とも思ったり、、、。
やっぱり定型発達の子はみんな指差ししますよね?😂
- ままり(妊娠35週目, 1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士ですが特に発達に問題があるようには感じませんでした😌
うちの子も1歳半検診では指さしできず
でした!発語もゆっくりでしたが2歳ちょっと前くらいから一気に喋るようになりましたよ😊
ちなみにハンドスピナーも好きでした♪
今は3歳になりますが発達に特に問題は
ありませんよ!
ですが私は専門家でもなんでもないので個人的な意見として捉えてほしいです🙇♀️

はじめてのマママリ
息子も指差し2歳くらいだったと思いますし、発語も2歳前でやっとママでした😂2語文は2歳4ヶ月です。
肯定のうんないし、壁を向いて行ったり来たりもしてました!たまに横目もあったような。
今6歳の一年生ですが、特に指摘されたこともなく定型です🙆♀️
-
ままり
ほんとですか🥹✨
5月生まれなのに同じクラスの子達がペラペラ喋ったりいっぱい指差ししていて不安でしたが、もう少し様子みようと思います🥹ありがとうございます!- 1時間前
ままり
コメントありがとうございます🥹✨✨
発語は増えてきたのですが指差しがないのがやっぱり定型の子達とは違うのかな??と思っていて、、、😂💦
会話できるようになるとは今の所思えないのですが、爆発期くると信じて様子見てます!笑