
【都内の方に質問です𓈒𓂂⋆͛📢⋆】いろんな方のご意見を聞きたく…🥲宜しけれ…
【都内の方に質問です𓈒𓂂⋆͛📢⋆】
いろんな方のご意見を聞きたく…🥲
宜しければご家庭の意見を教えていただけると嬉しいです!
現在、生後4ヶ月の赤ちゃんを自宅保育しています。
1歳4ヶ月頃に保育園に入れたらな〜と思っていましたが、9月からの保育料無償化に伴い激戦になるのでは🥲と思っています。
1歳になると入りづらい➕無償化に伴いもっと激戦になる?と危惧してます…
0歳児から入れるところに入るべきなのか…
皆さんはいかがでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

ゆう
どちらに住んでるかにもよりますが、無償化だからいきなり激戦になるとは思わないです💦
前から無償化の話も出てましたし、2人目半額、年少以上は無償化だったり全く初めての政策でもないので焦らなくてもいいレベルじゃないかな。。と個人的には思います。

はじめてのママリ🔰
4月以外の年度の途中入園も難しいですよ。
ちょうど運良く希望の園に空きがあれば途中入園できますが。
そうじゃなければ4月のみんな平等な状態での方が希望園には入れやすいと思います。
12月生まれとかですかね?12月に入れるなら4月のはうが入りやすいと思いますが…。
12月やその前に入園させるのなら、自治体のホームページに保育園空き状況が公開されているので、それを毎月チェックして希望園に空きがあれば申し込んだらいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
初めての子で無知の為、教えてくださって有り難いです( ; ; )✨
12月生まれでして、2026年4月の方が入園しやすいのでしょうか??
区役所の保育課の方に0歳児が繰り上がるから1歳児入園は激戦と言われまして…- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
入園しやすいのは0歳の4月です。
もうそこ過ぎちゃってるので、どうかなー。
たまに0歳がなくて、1歳児からの保育園があったりするので、そういう園や、小規模園(0.1.2歳児だけ、1.2歳児だけ)の園があるので、そこが入りやすいと思います❣️
近くにあれば。
小規模園も、要確認ですが卒園後の提携園があるところがほとんどなので、そんなに嫌がる必要ないかなーと思います。
うちの1人目、2人目は小規模園です。1人目は年少から無事希望の提携園に入りましたよ。- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
ふむふむ、なるほど!
小規模園近くにあります✨
見学に行って提携園あるのか聞いてみます!!- 4時間前

はじめてのママリ🔰
今0歳も空き増えてます🤔
激戦にはならないと思いますよ🤔
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
今日区役所に行って激戦になるかも、、と思って焦ってしまいました😭
ゆう
1歳児クラスは無償化関わらず激戦な事が多いです☺️途中入園はほぼ難しいかなとも思いますが🤔
点数みて入れそうでもなかったですか?🤔
はじめてのママリ🔰
まだ見学に行ってないのですが気になっていた保育園が定員割れしてまして💦
定員割れしていたら入れる、というものでもないのでしょうか?💭(無知で本当にすいません😭😭)
私も主人も会社員です。
ゆう
定員割れしてたら入れますよ☺️
途中入園もいけます🙆♀️
両方共働きであれば点数は低くないと思うので定員割れしてるなら大丈夫かと思います。
4月が激戦になりそうで2.3月に空きがあればそこで入るのもありかと思います!