

はじめてのママリ
すごいわかります。
くもんの宿題とかは
親が必死こいてやらせてるのに
学校のテスト全然よくないし
お金も無駄だしイライラがとまらないです。
うちも小2です。
何もしてないのに賢い子とかみると
さらにイライラしてきます‥笑
旦那が好んでくもんやらせてるので
わたしはもうあまり関わらないようにしてます‥

ままり
どういうところを間違えてるんでしょう??
うちもくもんやってて文書問題が苦手ですが、本人が読みたい本を買って読んでもらったりってことしかやってないです。
くもんの宿題もあって学校の宿題もあって、さらにドリルやらせてるのはキャパオーバーなのかもしれません🥺
あと個人的にそろばんかくもんどっちかでいいかなーと思います!
-
はじめてのママリ🔰
文章問題の答えで本、人、匹をつけ忘れて20点とかです。
どちらがおおい少ないもたまに間違えてます。
その代わり計算問題だけだと100点とかで差がすごいです。
私が元々精神疾患で勉強教えるとヒステリックになるので公文で教えてもらって私自身は子供と関わらないようにしてます😓- 2時間前
-
ままり
え!単位のつけ忘れなら全然文章問題苦手とかじゃないと思いますよ!!
計算問題は全問正解ならお子様すごく頑張ってるし、ちゃんと結果出てるじゃないですか🙆♀️
悪いところに目を向けがちですが、できてるところに目を向けてあげたほうがお子様もやる気でると思います☺️
大丈夫です!無駄じゃないです!!
ちなみに私も勉強教えるとイライラするのでくもんいれました!(笑)- 1時間前

ぽぽぽぽーん
娘も小2で公文の国語と算数していましたが、
学校と公文の宿題が多く、勉強ばっかで嫌になりやめました。
公文の算数やめても学校のテストで80点以下取ったことないのでお金かけて公文しなくて良かったなと今では思ってます。
あと上の方も言っていますが、公文かそろばんのどちらかでいいと思います🙂
コメント