※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

旦那が今日仕事だと言っていたんですが直前に休みだったことを知りまし…

旦那が今日仕事だと言っていたんですが直前に休みだったことを知りました。
夫婦共に仕事だと思っていたので子供は希望保育を出していて、旦那は自分の病院にも行きたいというので連絡帳にその旨書きました。
うちの保育園は親が休みでも子供を預けてOK(標準保育時間内で)なんですが、旦那がお迎え行ったら「今日お休みだったんですねー」と嫌味っぽく言われたらしく、連絡帳に俺が休みなこと書くから…と軽く責められました。
保育園には会社の年間カレンダーを出すのでそれを見たら今日が休みなことは分かるし何で私が悪いみたいになってるの?
仕事から疲れて帰ってきて第一声で責められてむちゃくちゃイライラします。
希望保育の場合預けるのはやっぱ良くないんですかね?
先生に改めて謝ったほうがいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士です!
今日希望保育なんですね💦
うちは普通の保育でした。

保育園が親御さんの休みでも預けて良いのなら、謝罪の必要はないと思います。
保育士としては休みの日は休ませてあげて欲しいのが本音ですが、各家庭で事情もあると思うので、そこは園の方針に沿っているのなら大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんなんですね。
    いつもありがとうございます!
    ちなみに30日、5月1、2日も希望保育なんです(笑)
    保育園というかこども園なんですが保育園とはやっぱ運営方法?が違うんですかね?
    私立ではないんですが…🤔
    園から何か言われたら謝罪しようと思います。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます( ¨̮ )

    えーっ、うちも幼稚園型こども園ですが、通常保育です笑。
    休める親が多いと判断してのことなんですかね…

    親御さんが休みでも預けてOKと言っているのなら、希望保育であっても嫌味は言うべきじゃないと私は思いますけどね💦
    子どもが少なくて保育士も別の仕事したかったのですが…
    連絡帳で休みだけど病院に行きますとかで記載していたのなら、病院なのに遅いなぁーくらいの嫌味かもですが…

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

希望保育出したけどやっぱり休みだった場合、旦那さんが病院終わってすぐ迎えに行けばよかっただけだと思います🥲
ママリさんは悪くないし、先生も旦那さんが病院の後すぐ迎えに行けば何も思わなかったと思いますよ🤔
働いてきて人のせいにされたらイラッとしますよね💦
先生には指摘がなければ言わなくていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ…
    リフレッシュもしたかったみたいで時間いっぱいまで預けました。
    そのことを私に言わせるのがまたイライラします。
    そんなに休みたいなら自分で言えよって。
    ありがとうございます。
    何か指摘されたら謝りたいと思います。

    • 2時間前