
コメント

うはこ
数量が明らかに家族分より多い場合は、そのお母さんは我が子の分も含めていると思います。お友達の家で一緒に食べられると思って期待して来ていたら可哀想なので、数が少なくても子供たちだけでも食べられるように出してあげます。
日持ちするものならまだしも、ケーキなら一緒に食べるおやつとして渡してくれたのだろうと認識します😊
そのつもりでない時は、私は渡す時に、うちの子には要らないからご家族皆さんで召し上がってくださいねって一声かけます😅

myi
みんなで食べるのがいいかなと思います!
-
myi
ここに返信しますね!私なら子供たちみんなに出します😀
持ってきてくれた子が帰ってから、ケーキ出なかったとか言われるのもちょっと気まずいかなと私は思ってしまうので😂- 19分前

はじめてのママリ🔰
皆で食べてますよ~☺
数がどうとか関係なく、持ってきてくれた物はその場で出して、皆で食べれるようにしてます!

3mama
頂いたものはみんなで食べてます😊

はじめてのママリ🔰
他の友達も来ててその子にも食べさせるのかどうか、、その子にあげると家族分が足りなくて、、別に私は食べれなくてもいいんですけどね

はじめてのママリ🔰
とりあえず持ってきてくれたその子には出してあげたいので、出しますよー☺
ケーキみんなで食べれると思ってるんじゃないかな?と
出さないとかわいそうかな😌
はじめてのママリ🔰
持ってきてくれた友達と、別の友達も遊びにきててその友達にも食べさせるのか悩みます