※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

毎日愛情いっぱい育てていますが、娘(長女、年長)が とにかく寂しが…

毎日愛情いっぱい育てていますが、娘(長女、年長)が とにかく寂しがり屋です😖どうしたら良いのでしょうか、、?😣

娘は性格が凄く明るく社交的です!
が、その反面 朝幼稚園に行く時(特に私が仕事の日)や、
習い事に行く時にシクシクなります。
これだけ愛情いっぱいに育てているのに何故??という
疑問さえ湧いてきます!!

ネットで見ると、寂しがり屋の子どもは愛情不足と書いてばかりで納得出来ません😭

コメント

はじめてのママリ🔰

愛情は人によって容量が違いますから、とても大きい容量なんだと思います!!
とにかくたくさん愛してあげるしかないので、子供もご自分も責めるのではなく、できる範囲でたくさん愛情を注げばそれ以上はないと思います!

はじめてのママリ🔰

愛情いっぱいでママが大好きだからこそ、離れたくないんだと思います💕ママ以上に愛を注いでくれる人がいないから、ママが絶対的存在✨なんだと思います‼︎

ネットってすぐ愛情不足!発達障害!って出てきますよ💦

あまりお気になさらずに♡

はじめてのママリ🔰

お母様からたくさん愛情を受けてるからこそ、離れるのが寂しいとかもあると思います!!現に私の妹が幼少期それでした!

はじめてのママリ🔰

愛情不足なのではなくお母さんが安心出来る存在だからこそだと思いますよ☺️💗だから幼稚園で元気いっぱい明るく過ごせるんだと思います!

ママリ

うちの年長の娘かと思いました。

保育園ではしっかりしていて、社交的な性格ですが、家に帰るとずーっとママママとべったり甘えてきます。

愛情不足なのかな?って心配してたこともあるのですが、ただそういう性格なのかなと思い始めてます。

愛情メーターが満タンになったら満足してくれるかなーと思いつつ、こんなにやってるのにまだ満タンにならんのかよーと時々思います。笑