※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よめもち🔰
住まい

妊娠中または妊娠前に家を建てるのは無謀ですか?第1子妊娠7ヶ月で注文住…

妊娠中または妊娠前に家を建てるのは無謀ですか?

第1子妊娠7ヶ月で注文住宅を検討しています。
出産までになるべく話を進めて、育休中に引渡しになれば良いなと思っています。
でも子供が産まれると生活スタイルや出費が色々変わりますよね😥

建ててよかった、あるいは後悔などの経験談があれば教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

わたし的に産まれたら引越し大変なので妊娠中、もしくは赤ちゃんが小さいうちが引越しが楽だと思います👶

建ててはなくて建売を購入しましたが、産後買って良かったです😊

ちゃんと毎月払えるか、子供にかかるお金を余分に取っても余裕があるか計算して大丈夫そうなら建てて良いかと!
アパートやマンションだとどうしても騒音に気を使いますし、ものが増えるので、、💦

  • よめもち🔰

    よめもち🔰

    確かにそうですね🤔子供が赤ちゃんのうちのほうが逆に引っ越しが楽かもしれませんね!
    一応お金は計算しているので思い切って進めて行こうとおもいます☺️

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

ちゃんと計算していればやったほうがいいと思います!
子供が保育園に入ってからの引っ越しは子供にとっても心理的負担が大きいです。せっかく慣れた先生やお部屋がガラッと変わると、ただでさえママから離されて寂しい子がもっと辛い思いしますから…

おっしゃる通り結構家計の出費や生活スタイルは変わりますので、できる範囲で想像しておくことと、先輩に当たる方から話をたくさん聞いたほうが良いかもと思います!
ウチは学区と治安を基準に必死で土地探ししました…産まれてからだと周り見る余裕ないので、あらかじめ準備できてよかったなと思います!

  • よめもち🔰

    よめもち🔰

    そうですね☺️保育園が途中で変わったりで子供が辛い思いするのは避けたい💦
    学区と治安、大事ですね🥺産後に後回しにせず、今頑張って絞り込んでおきたいと思います!

    • 4時間前
はじめてのママリ

結局子供が小さいうちは打合せも引越しも大変だとは思います!

でも、お金の問題が特にないのであれば、お子さんが小さければ小さいほど色々スムーズだと思いますよ!

うちは3人目がお腹にいる時に設計などの打合せを初めて、生まれて4ヶ月くらいで引き渡しでした!

  • よめもち🔰

    よめもち🔰

    子供がいたら手が空かないですよね😖
    妊娠中の打合せなど親戚に反対されていますが、じゃあいつならいいってもう無いですよね😂赤ちゃんのうちに引越したいです〜
    上の子もいて生後4ヶ月で引渡しはすごいです!!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

妊娠前に一軒家購入しました🙋‍♀️
できてからのことも想定して購入しましたし、アパートと違い、広い家で子育てできるので生まれる前に購入で良かったです😳✨

はじめてのママリ

子連れの打ち合わせがとにかく大変なので、私は賛成です!