
軽自動車が1台なくなると家計は少しスリム化できると踏んでいるのですが…
軽自動車が1台なくなると家計は少しスリム化できると踏んでいるのですが、実際に1台減らしたことある方いますか?また、我が家なら車1台でいけると思いますか?
今は2台持ちですが私が専業主婦になったこと、子供が大きくなってかなり歩けるようになったこと(小3です)、一人っ子なので兄弟がいるより身軽なこと、夫が3交代勤務なこと(3日のうち1日は丸々車が家にある、もう1日は朝9時くらいに帰ってきてから車が家にあり夫は仮眠する)、2つある習い事の片方は車がいらないこと、などから回ると判断しました。
駅までは徒歩5分です。
もう片方の習い事は曜日固定なので、夫の出勤日以外は車、出勤日だけは(月1〜2)バス&電車で行くつもりです。同じ市内でトータル片道30分くらい、小3と月1くらいならまあいけるかなと考えました。
私の用事で車が必要になることはあんまりありませんが、稀にはあります。持病の検査(半年に1回)人間ドッグ、免許更新など。
夫の会社までは片道8キロほどです。
サブで原付きと夫のスポーツ自転車があります。
夫の趣味がサイクリングで20キロくらいは余裕で走れて今も月何度か自転車通勤してるので、私の用事で車が必要と先に分かっている日が出勤日だったら自転車か原付きで行ってもらおうかなと考えています。
実家が車で10分のところにあり、あまり頻繁には頼れませんが万一のときは送迎など一時的には頼れます(定年退職した両親がいます)。両親は2台持ちです。
今後2年ほどはパート予定なく、パートする場合は週3くらいの短時間扶養内です。駅周りか徒歩圏内で探して、車がない日は電車か徒歩で出勤しようかなと思います。
車社会気味ではありますがなくてもまあなんとかなるみたいなそこそこ都会の微妙な地方です。
あれば便利ではありますが、なくてもなんとかなるかなーって感じです。
赤字ではありませんが余裕でもない家計です。年間180万くらい貯めてます。
車を減らすことで年間でみるとそこそこ浮くかな?と思っていて、それを別のことに充てたいなという考えです。どう思われますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私たちとは少し状況が違いますが💦
引っ越した際に
職場まで5分保育園で6分
(職場と保育園が100mくらいの所)
になって
旦那も職場まで10分ほどになり
車を一台にしました!
旦那が原付乗っています!
結構家計のお金浮きましたよ〜!
大雨の日とかどうしてもバイクで行けない日は
ちょっと早く出て一緒に車で
行って旦那の職場に送ったりしてます
特に不便なことは何もないです!

はじめてのママリ🔰
うちも2台から1台へ減らそうかと検討した事がありますがやめました。
軽自動車のガソリン代、自動車税、車検代など年間にかかる金額と同等の節約(固定費の見直し、サブスクをやめる、格安スマホにする、外食の回数を減らすなど)が出来るならそのままでも良いか!となりました。
子供の急な発熱、習い事の日の大雨、旦那とのスケジュールのすり合わせなど私にはストレスになりそうだったので😫
固定費など見直す所もなく、車以外に節約できるところがなければ車は手放すかと思います!子供さんがもう少し大きくなり1人で習い事にも行ける様になってからでも良いかもとも思いました。

はじめてのママリ🔰
2台持ちでしたが、1台に減らしました!
マンション住みなので、駐車料金がネックでした。
都心・駅近住みなので、行動に不便がないんですよね。
習い事も近いし、徒歩や電動自転車でなんとかなってます。
急な体調不良も、往診やオンライン受診で事足りてます😃
車があればなぁと思う時は、タクシーだったり親に送迎頼んだりしちゃいます。
コメント