
朝寝しちゃったので登園の時間を遅らせたんですがもしかして迷惑でした…
朝寝しちゃったので登園の時間を遅らせたんですがもしかして迷惑でしたかね…?
保育士さんのご意見うかがいたいです!
今朝、息子が5時前とやたらと早くに目が覚めてしまい、8時前に登園する予定だったところ、7時半ごろから眠たそうにしていたので、ちょっと寝かしつけてみたらあっという間に寝てしまいました😅
入園時の説明会で9時半までに行かないといけないと説明されたので、保育園に連絡をした上でギリギリまで寝かせて9時半に連れて行きましたが、もしかすると我が家のために早く出勤してた保育士さんがいたかなぁと思いまして。。。
私も在宅勤務で、しかも保育園は家の隣なのでサッと連れて行けたこともあり、今日はそういう風にしましたが今後はやめた方がいいでしょうか…。
そして、最近やたらと息子が早く起きてくるため(就寝は19時前後です)、8時とか9時には朝寝するのがベターなのですが、保育園だとその時間帯は送りのピークなので寝られないみたいで…散歩の時間に力尽きて寝ているようです😅
保育園で朝寝させてほしいとお願いするのは図々しいですかね…?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

ママリ🍓🫧
わざわざ保育士さんが寝かせるのは違うと思います😅
お昼寝は脳の発達に大切なことなので寝かしつけ頑張ってくれますが、それ以外は寝かしつけないと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
こてんと寝てしまった場合は朝寝させてくれましたが、寝かしつけてもらうのは難しいかもしれませんね…
保育園のリズムに合わせていくしかないと思います💦
早く出勤されるのはママリさんのお子さんのためだけじゃないので大丈夫かと
-
はじめてのママリ🔰
保育士さんですか?
0歳児クラスって朝寝必要な子も珍しくないと思うんですけど、みなさんどうしてるんでしょう…。- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
朝寝必要な場合、おやつ後の10時頃じゃないですかね?8-9時がベターと言ってもそれはママリさんのお子さんの問題であって、ほかの送りの方もいますし…
保育園によるので、担任の先生に相談してみるのが1番です🥹- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
おやつそんなに早い園もあるんですね!
うちはおやつ午後で11時に昼食と授乳なので…。
うちの子の問題というか業種柄始業がはや会社の問題で、親の都合で子どもが寝たいときに寝られていないのが苦しいので何とかしたい、でも仰る通りうちの子だけ通ってるわけではないのでどうしたものか思っていてここで質問したのですが…みなさんの反応見てると朝寝お願いするのはなんかまずそうな気がしてきました😔
家庭でなんとかします…。- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
午前のおやつ、お昼ご飯、午後のおやつとありました😊
みんな最初は眠いかもしれませんが徐々に慣れていきます。
いまは慣らし保育中ですか?🤔- 4時間前

姉妹のまま
9時半前に連れていくことは問題ないと思います😊
ただがっつり朝寝をして、昼寝ができなくなってしまったら、少し困るかもしれません…
勤務園だと眠そうにしていたら寝かしつけることはあります!
ただ絶対に寝かしつけるとかはなくて、その子1人1人のその日の様子・体調を見て決めています😊

はじめてのママリ🔰
登園時間を遅らせるのは問題ないと思います😌
そこまで気にしなくても大丈夫ですよ!
保育園でみんなと違うリズム以外で寝かしつけは難しいと思います😓
お散歩中に力尽きて寝る子はいますが、それは寝かしつけして寝かせたわけじゃないので、、、
朝寝させるために保育士1人取られると保育に支障もあるので。

ママリ
在宅勤務で隣が保育園なら、自宅で8時〜朝寝させて9時過ぎに起こして9時半までに保育園に連れて行くのはどうですか??
はじめてのママリ🔰
保育士さんですか?
0歳児クラスって朝寝必要な子も珍しくないと思うんですけど、みなさんどうしてるんでしょう…。
ママリ🍓🫧
違います。
上の子が10ヶ月から保育園通ってました。
朝寝は大体10時頃に毎日してたみたいです。寝かしつけはないです。