※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーこ
子育て・グッズ

今度、保育園の敬老の会があります。おばあちゃん、おじいちゃんを呼ん…

今度、保育園の敬老の会があります。
おばあちゃん、おじいちゃんを呼んで1時間ほど一緒に遊んだり、歌ったりするそうです。
両家の祖父母に予定を確認したら両家とも旅行や通院など予定が入っていて参加できないようです😭
みんなおじいちゃんおばあちゃんが来ているのに、我が子だけじぃばあ不在なのって可哀想ですよね🥲

私が有給を取ってお休みさせようか、悩んでいます。
みなさんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そもそも祖父母がいない家庭や、遠方在住で参加出来ない家庭もけっこうありますよ!
祖父母が不参加の場合どうなるのか、事前に先生に確認しておくと安心出来るんじゃないかと思います。

ママリ

うちも、義父は他界していて義母は高齢&足が悪いのでいけないし、実両親は遠方&共働きなんでいけないので参加しないですよ!

祖父母が来てない子供達が寂しくならないように何か対策はしてくれてると思いますよ🙌🏻

バナナ🔰

もう卒園しましたが、息子が通っていた園は祖父母の参加が難しい場合は両親どちらか参加出来る人でOKでした。
うちも事情があり祖父母の参加が難しかったので私が参加しました。他にも何人かいました。
多分その子だけ誰も来ない、という事がないようにはしてくれると思うので聞いてみてもいいと思いますよ。