※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
考えすぎのままり
子育て・グッズ

保育園のお帳面について相談があります。日記のように毎日書いていましたが、担任の先生からお返事は不要と言われました。これが迷惑だったのか、他のお母様方はどうされているのかお尋ねします。

保育園のお帳面についてです。

毎日、家でこんな様子でしたとか、こんなこと言ってましたとかをお帳面に書いてます。
先生からのお返事も嬉しかったですが、こんな発達具合だったのかとか、こんな事あったなと見返せるよう、日記のように書いてきました。

3日ほど前に担任の先生から

いつもたくさんお帳面書いていただいてありがとうございます。楽しく読ませていただいてます。ただ、体調が悪かったり、気になることがあれば書いていただくで大丈夫です。と言われました。

わかりました。ただ日記のように書いているので、お忙しかったらお返事大丈夫です!

といつものように降園しました。

そしたら今日、別の担任の先生にも
前回言われたことと同じ事を言われました。

迷惑でしたか?💦日記みたいな感じで書いているので、お返事とかは大丈夫ですよ。

と返しました。
2回も言われるということは、もう書かないほうが良いのでしょうか。少しでもお家での様子がわかったりしたほうがいいかなとかも思いながら、毎日書いていました💦

皆様にお尋ねします。
保育士さんからすると、お帳面にいろいろ書かれると迷惑なのでしょうか…
そして世のお母様方は、書いていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

忙しくて読むのにも時間とられるし迷惑だよなって私なら思います

  • 考えすぎのままり

    考えすぎのままり


    ありがとうございます!

    • 8月5日
とちおとめ

息子が4月から保育園に通っていますが、私もトピ主さんのように書いてます。ぴよログや育児日記は改めてつけていないので、私もあとであんなことあったなーと思い返せるようにと思って書いていますが、先生からそのように言われたことは無いです。どこかに【備忘録のようにつけています。お時間のある時にもし良ければ目を通していただければ幸いです。お返事は無くても全然問題ありません。】と書いておいたらいかがでしょうか?

  • 考えすぎのままり

    考えすぎのままり


    園によってって感じですよね( ´-` )
    もう書くの辞めようかなと思ってます💦
    アドバイス、ありがとうございました🌷

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

「こんな言葉が言えるようになりましたー!」
「土日はこんな遊びをしましたー!」
「鼻水でてますが、他の症状はなく元気です」
「昨日は〇〇で寝不足のため、少し眠そうな様子です」
「最近お風呂を嫌がります、、、」
「こうすればご飯食べてくれるようになりましたー!」

とか結構日記っぽいことも書いてます😅
先生からの返事を期待しているわけではないです。
基本的に園での様子を先生は書いてくださいますが、たまに悩みっぽいことを書くと「園ではこうやって対処してます」「もしかしたら以前〜をしたからかもしれません」と返事を書いてくださることもあります☺️

  • 考えすぎのままり

    考えすぎのままり


    悩みっぽい事を書いて、返事をくださるの嬉しいですね☺️♪
    ありがとございます!

    • 8月5日
みー

私は書いてます!3歳児クラスからは担任も少なくなるので書かないものと認識していましたが、1歳児クラスですよね?日頃あったこと書くものだと思っていました💦
でも言われたなら書かない方がいいかなと思いました…

  • 考えすぎのままり

    考えすぎのままり


    1歳児クラスです!
    そうですよね…みなさまの意見をみて私も書かないほうがいいのかなと思ってます💦💦
    ありがとうございます!

    • 8月5日
はじめてのママリ

私は日記のように書く派ですが、先生からも「お家での様子を知りたいのでこんなこと言ってましたとか、あれできなくて‥とかも書いてもらえると嬉しいです」と毎年話があるのでこれでいいんだな〜って思って5年目です。
ただ先生がわざわざ2回も言ってくるということはやっぱり日記のように書いてあると返事をしないのも申し訳なくなるだろうし、でも返事を書くのももちろん保育時間内だし(お昼寝とか)、1人にそこまで手をかけられないっていう現場もあるのかなって思いました💦
先生の言い方も丁寧なようですし、先生達で話し合った上で言葉を選びながらお伝えされたんだと思います。
私なら少し残念ですが、先生の言うとおり気になる点だけ書くようにします。
話通じない人って思われるのも嫌なので🥹

  • 考えすぎのままり

    考えすぎのままり


    そうですよね…周りはどうかわからないんですが、これが何人もいたら返事を書くの大変ですし、そもそも読むのも大変ですよね💦
    気になる点だけ書くようにしようかなと思います
    ありがとうございます!

    • 8月5日
ままり

上の子の時は日記のように毎日書いてて
何も言われませんでしたが、返事も有り。

下の子は適当になってきて、同じ園ですが
何も書かない日が続いた時に

「お忙しいとは思いますが、一言でもかまいませんので、お家での様子書いていただけるとうれしいです。」
と先生に言われ、
むしろ求められてびっくりしました。笑

  • 考えすぎのままり

    考えすぎのままり


    求められたんですね笑笑
    家で何してるかとか、様子が気になって知りたいって園もあるんですね
    ありがとうございます!

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

日記みたいなものを伝えたいなら、連絡帳とは別に自分でノート用意して日記を入れておくのはどうでしょう?

忙しかったら返事しなくていいと言っても、読んでからじゃないと返事が必要か、不要な日記なのかわからないですし…
先生からしたら大変だと思います😱

うちは体調についてや困り事についてやトイレや食事についてしか書かないので、週に1回も書いてないです🤔

  • 考えすぎのままり

    考えすぎのままり


    そうですよね
    書くのやめようかなと思ってます💦
    ありがとうございます!

    • 8月5日
mamama

書かないよう言われることなんてあるんですね?!

毎日なに書けば良いのか悩んでました🤭

お家での様子とかなんでも良いので書いてくださいって言われましたけど💦

  • 考えすぎのままり

    考えすぎのままり


    初めての保育園で、始めてのお帳面での出来事だったので、勉強になりました💦
    私とは逆ですね笑
    ありがとうございます!

    • 8月5日
ままり

保育士です!
多分2回言われてしまったのは担任間の連絡ミスかと思います☺️

どういう経緯でお母さんにそのように伝えようとなったのかまでは分かりませんが、担任同士で次直接話せる方が伝えようね〜と言ってたのかな?

伝えましたよ!を伝えてなくて2回言われてしまっただけだと思います✨

私は細かく様子書いてくださるお母さん大好きです🥰
そして私もついつい子どものお帳面たくさん書いちゃいます🤣

先生からの返事は気にせず書いてますよ✏️

私は仕事でもお帳面かくのが好きなので一つひとつお返事したい派です✏️

たくさん書いちゃうので大事なところは赤線引いてました!
(○時にお迎えいきます。や、鼻水がよく出て薬を飲んでます。など)

好きなこと書いたらいいと思いますよ〜🙆‍♀️

  • 考えすぎのままり

    考えすぎのままり


    お優しいお返事ありがとうございます!
    現場の声、ありがたいです

    きっと読むのが大変なんだろうな、こんなことに時間かけてられないよな…なんて💦
    返事はしなくとも、読む時間もかけてられないくらい、現場は忙しいんだろうなと思いました💦
    先生に負担を増やすわけにはいかないので、書くのはやめようかなと思ってます🥲

    • 8月6日
  • ままり

    ままり


    そうなんですね🥺
    あ、うちも昨日まさに
    お母さん、お帳面は毎日書いて頂かなくても大丈夫ですよ〜☺️
    と言われてしまいました😂

    日記みたいに書いてて、返事はなくて大丈夫なんです!すみませーん🤣

    と返しました😂

    読むのが負担になるのでしょうか?🤔私はそうは思いませんし、読むの好きだなぁ、、

    人によるんですかねぇ、、
    相手の気持ちって難しいですね😓

    私はきっとこれからも
    色々書いちゃうと思います🤣🌻

    • 8月7日
  • 考えすぎのままり

    考えすぎのままり


    えぇぇ、タイムリーすぎましたね笑💦
    ほんとに、相手の気持ちって難しいです
    こちらを気遣って言ってるのか、業務上大変だから言ってるのかとか、いろいろ考えちゃいます💦

    • 8月10日
もなか

えー💦そんなこと言われるんですか💦
ほぼ毎日書いています!
きょうだいでこんな遊びをして大爆笑していました、とか、晩御飯におにぎりおにぎりとせがまれて作ると大喜びしていたのにフォークで全部ほぐして食べていました…とか、他人からすればくだらないだろうなってことばかり書いています😂
〇〇が出来ました、とか、ちょっとしたことでも、成長日記変わりのように書いています!
なのでもし書かないで、みたいに言われると悲しいです😭😭
年少クラス以上になると連絡がある場合のみ記入と決められていますが、未満児は私も家での様子や家族のかかわりが分かる方が先生も良いかな、との思いもありましたが違うんですかね💦
そんな言われ方すると悲しいですね😥💦💦

  • 考えすぎのままり

    考えすぎのままり


    子どもを迎えに行ったらすぐ帰らなければならない園で、先生と長々と話す機会もなくって感じだったので、もなかさんと同様、家での様子が少しでもわかったらいいかなぁとは思っていました💦
    そうなんです、少し悲しかったです💦
    お返事ありがとうございました!

    • 8月6日
ぽぽ

うちは日記みたいに書いてました!

毎日お返事できないのが心苦しいのですが、いつも楽しく読ませていただいています♪って言ってくれていました!

保育士時代は毎日のお家の方とのやりとりがシフトによっては無かったりするので、お返事できない日もありましたが楽しくやりとりさせてもらってました!

ただ、園によって連絡帳の使い方が違かったりするみたいなので、体調の記入だけで良い園もあるそうです!

そして書きたい気持ちわかります!笑
返事は求めてないけど、読んでくれる人がいるから書けるのであって日記だと続かないですよね🤣

  • 考えすぎのままり

    考えすぎのままり


    そうなんですね、、うちの園は後者の体調の記入のみ、って感じの園なんですね💦
    4ヶ月くらい毎日続けていたので、そろそろやめてってなったんですかね💦
    そうなんです!読んでくれる人がいないと続かないんですよね笑
    ありがとうございます😊

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

上の子の園は書いてましたが、下の子の園はなにかあれば書くって感じなので今年中ですが1回も書いたことないです🤔

先生からそう言われたなら、書かない方がいいと思います😭
大事ななことだけお願いします。ってことなんだと思いますよ😭

  • 考えすぎのままり

    考えすぎのままり


    ありがとうございます😌
    見落としとかもあるかもですしね💦

    • 8月10日
ぽぽろん

えええー😂
先生もお返事しないととプレッシャーになってるんですかね?😂
私も日記のごとくかいてます。笑

先生はいつも、おもしろい話で担任で笑いましたとか口頭でも言ってくれますが、実際面倒なんですかね😅
そう思われてたらいやだなあ。

私の保育園のやつはアプリなので後から製本にできるのでそれ目的でもあります!

  • 考えすぎのままり

    考えすぎのままり


    私も最初は、昨日のお話面白くて爆笑しちゃいましたとか言われました💦
    園の方針が変わったんですかね…💦

    アプリで製本にできるのいいですね😳
    素敵です!それは私だったら何を言われても書き続けます笑

    • 8月10日