※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

保育園のアレルギーチェックなんですが、先生にこれ食べてくださいって…

保育園のアレルギーチェックなんですが、先生にこれ食べてくださいって言われてからあげてる方いますか?🫣🫣

コメント

ル

そうしてました!
入園時にチェック表もらって、チェックしつつ、なかなか家では食べない食材とかはチェックなかなかつけられなくて、
保育園で出る予定があったら月初めくらいに〇〇が来週出るのでそれまでに食べさせておいてください
と言われてたので、それに合わせて食べさせてました!

  • なつ

    なつ

    なかなか進められないですよね💦
    全然丸付けれてないから進み遅いなって先生たち思ってたらどうしよって不安で🥹💦

    • 3時間前
  • ル

    基本的な食材できてたら何とかなると思います!笑
    なかなか売ってない野菜とかもありますし🙄笑

    • 3時間前
  • なつ

    なつ

    エビ、青魚チャレンジしてくださいって言われて焦ってます😖
    それクリアしたら刻み食いけますねって😳
    他のみんなクリアしてんの⁉️と不安で🥹

    • 3時間前
  • ル

    青魚はたぶん大丈夫だとおもいますが、エビはなかなか勇気いりますね🤔
    甲殻類はアレルギー出やすそうですし…😵‍💫
    園生活で他の子との触れ合いもあるので、食べさせて安全か分かってた方がいいとは思いますが、まだ難しそうであれば、先生に相談して、まだ含まないよう調整してもらうのもアリかもですね😵‍💫

    • 3時間前
  • なつ

    なつ

    一応、一才からのかっぱえびせんでも大丈夫とネットに書いてあったんで買ってきました😅💦
    もうすぐにでもあげたいけど、エビは怖いからやっぱり土曜日の朝の方がいいですよね🥹
    平日は保育園もあるから無理だし😨

    • 3時間前
かん

まだお子さん小さいですか?
うちの子が入園した時に(3歳でしたが💦)、アレルギーチェック表が渡されて、「ここにある項目全部確認してお知らせ下さい(←アレルギーないか)」って感じでした。
中には食べさせた事のないものもあって、そういうのは家庭のタイミングで大丈夫なので食べさせたら教えて下さい!(←結果)って言われて、食べるまでは除去してくれてました💦
園によると思いますが、メニューに頻繁に出るもの等は早めに食べれるかの確認はしたいのかも〜と思います。
あとは、お子さんが小さい場合は年齢に合わせてアレルギーチェックの確認をお願いする場合もあるかと。

  • なつ

    なつ

    一歳です💦
    離乳食期の食材はほとんど食べ終わったんですが幼児食がまだまだで焦ってます🫨
    エビ、青魚チャレンジしてみてくださいと言われました😅

    • 3時間前
  • かん

    かん

    エビであれば、かっぱえびせんでも大丈夫かと!笑(原料にえびと書いてたので💦)
    私自身がえびが苦手であまり食卓に出すことがなくて…💧
    入園時に「かっぱえびせんは食べさせてて大丈夫です!」って言ったら「じゃあ大丈夫かな?」って感じでした😅
    それがダメなら、すり身にしてみそ汁とかに入れて食べさせるかな💦
    青魚は、ザバの塩焼きとかサバの味噌煮した時にあげるか、めんどくさかったらサバ缶買ってきて(濃いのでお湯で薄めて)少量あげて〜とかでもいいと思いますよ👍
    ホント初めは少量ずつ様子見て〜がいいです!

    • 2時間前
  • なつ

    なつ

    一才からのかっぱえびせん買ってきました🤣
    私がビビりでアレルギー出たらどーしよって思ってなかなかチャレンジできない🫣
    でも今までアレルギー出たことないです😅

    • 2時間前