
息子が仲の良かった友達に避けられている件について、ゴールデンウィークに会う予定があるため、事前に息子に説明したいと考えています。どのように声をかけるべきでしょうか。
新一年生の息子のことで相談させてください😌
息子が保育園時代にとても仲の良かったお友達がいるのですが、先日近所でその子に会った際、明らかに息子を避けるような言動を取られてしまいました。
後日その子のママさんに聞いたところによると、小学校が始まってから、何故だかうちの息子だけでなく保育園のお友達みんなに対して会ってもよそよそしく、話にも出さないようになってしまったそうです。
そこでご相談なのですが、、、
ゴールデンウィーク中に訳あってその子と会う予定があります。
また前回のように避けられてしまった場合うちの息子はショックを受けると思うので、事前に息子に何かしら説明(?)をしたいなと思うのですが、、、
こんな時、皆様なら子供になんて声をかけますか??
- mizu(2歳4ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
同じ小学校ですか?
クラスが違うとか…?
私だったら特に何も説明しないですが、言うなら…小学校になって関わり少なくなったからか、どう話せば良いのか分かんなくなってるみたいだよー………とか?
うーーん…でも、やっぱり前もって話すのはしっくり来ないです😂

みいや
新しい環境に慣れるために、そのお子さんも緊張が抜けないのでしょうね😌
ウチの子も、たまたま保育園に用事があって行ったら、別の小学校に行ったお友だちに会ったら、なんだか2人ともよそよそしくて、担任の先生と相手の保護者さんと3人で「1ヶ月前までわちゃわちゃしてたやん🤣」と大爆笑しました!
しばらく担任の先生と保護者で話をしていたら、園での調子を取り戻して2人で「小学校でどんなことをしているか」合戦が始まっていましたよ😂
大人にとってわずか1ヶ月、子どもにとっては大きな1ヶ月なのでしょうね。
私も子どもの頃、違う小学校に行った子と会うのが気恥ずかしくてあまり話せなくて切なかったのを、今でもちょっと覚えています🥹
お話するとしたら、小学生になった息子くんを見て、保育園の頃よりカッコよくなって照れちゃったんじゃないかな?と言うかな…と思います😊
コメント