
アクサのユニットリンクを解約するか減額するか悩んでいます。解約すると損失が出るため、減額して様子を見るべきか迷っています。どちらが良いでしょうか。
アクサのユニットリンクを解約するか、掛け金を減額するか悩んでます。
1年半前に夫がFPに勧められるがまま入ったのですが、いろいろ見直していくうちに解約してニーサにいれたほうがいいね、と言う話になりました。
ただ、今解約すると高い控除金+トランプ情勢で今の運用率が悪いので20万弱損します。
その20万を勉強代として損切りするか、とりあえず毎月5000円に減額して(今は月2万です)情勢も落ち着いてトントンくらいになったタイミングで解約するか悩んでます🥲
どちらが良いと思いますか?
- ママリ
コメント

ままり
トントンの時期は…何年先ですかね😅
何年でも待つなら5000円にして1.5万はNISAにします。

はじめてのママリ🔰
ユニットリンクの保障は不要なんですかね?
5,000円に落としたらトントンになるタイミングも遅れそうですが😭
-
ママリ
他で掛け捨ての死亡保障入ってるのでいらないちゃいらないです😇
なんで入ったの感ありますが😂
36万入れてて、今だと8万ほどしか返ってきませんが思い切って解約した方が後々いいですかね😂- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。がんになったら保険料が免除になります、とかもついてないですか?
いま家計が月々困ってないなら、今解約せず2~3年待つのはどうですかね?保険料下げるとその後の解約返戻金推移は下げる前と比べて変わらないかも確認してみて、ですが。- 4月28日
-
ママリ
がんの支払い免除特約はついてます!
減額した上でもう少し続けたほうがよいということでしょうか??- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
付いてるんですね!
私なら今のハイテク時代がんが見つかる可能性は高いし、それで免除になって保険料払っていくのと同じようにお金増えていくならサブ貯蓄として続けていきますね☺️- 4月28日
-
ママリ
そうですよね、そう言う考えもできますよね🥹
ありがとうございます🙇♀️- 4月29日

ママリ
家計に余裕があるなら続けた方が良いと思います。私も別の外貨保険を損切りした経験ありです。(40万弱)株で取り返しましたが、勉強代というには取り返すの結構大変でした💦ニーサで20〜30万取り返して、そこからさらに積んでいくのは数年かかると思います。
-
ママリ
ご経験ありでしたか...!
実は私も外貨建て別でやっています😭
色んなのに手出しすぎてます😭
今株価ただ下がりなので取り戻すの時間かかりそうですよね....ほんと難しいです😓- 4月29日

ママリ
減額するにも10年以上たたないと
お金を引かれるので、私は違うものですが、とりあえず損しないならおいておいた方がいいと言うことになりおいてますが、何がいいかは考え方ですよね🥺
私も何度か解約か減額考えました。
-
ママリ
そうなんですよね😫
手数料をどう捉えるか、、
とりあえず株価下がってる今はやめないほうがいいのか...いろいろ分からなくなってきてます😭- 4月29日
-
ママリ
色々とわからなくなってくるのわかります😭
私も何かある度、保険や積立、色んなものを減額や解約迷ったりします。
でも、そんなときこそ月々が苦しいとかじゃなければ何も触らないことがいいのかなと思いました💦- 5月1日
ママリ
何年でも待てるっちゃ待てますが10年は先ですかね😂😂