※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
j
子育て・グッズ

最近、夜中のミルクを80にへらしてといわれて、減らしてから 夜泣きが酷…

最近、夜中のミルクを80にへらしてといわれて、
減らしてから 夜泣きが酷くなって2時間くらいギャン泣きで
なにしてもなきます。ミルクの時間じゃなくても泣きます。

保育園には 夜中ミルクの時間ない以外飲ましたらダメと言われててあげれてないのですが、
もうギャン泣き凄いので少しだけあげて、
連絡帳にはかかなかったら大丈夫なのでしょうか…

何もかも保育園に頑張って合わせてますが、
ストレス凄いです😭 ミルクも9回から5回に減らしたし、
それでもまだまだ言われるので 、、

コメント

はじめてのママリ🔰

いや、あげていいと思います!
なぜダメなんでしょうね??
理由は聞きましたか??
お母さんのお子さんなので、お母さんが決めていいのです!子供の事を分かっているのはお母さんですもん!保育園に合わせる必要ないです、保育園にいる間は保育園に合わせてお子さんも頑張っています。お家にいる時は、お母さんと子供のペースでいいのです。

  • j

    j


    なんか洗脳されてるような気分です。
    理由は、保育園にあわせるためです。
    ですよね😭
    入園初日から言われすぎてしんどいです。

    離乳食も お粥食べたら必ず嘔吐するのに、吐いてでもはげてといわれたり😭

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理する必要は全くないです!
    離乳食も5ヶ月からと言われていますが、中には早い子もいたりします。お母さんから見て、お子さんに合っている生活にしてあげていいと思いますよ!保育園が家ではないし、保育士がお母さんではないので、、あまり押しつけは良くないんですけど、そこの園は押しつけが凄い気がします、、、

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

小児科かと思いましたが保育園ですか?💦
なんで制限かけてくるのでしょうか?

  • j

    j

    保育園です😭
    保育園のルーティンにあわせるためです💦

    洗脳されてるきぶんです、、

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育園に合わせる為かと思いましたが保育園側が合わせるべきでは?と思いました💦
    まだ赤ちゃんですし、疑問や不安に思うようであれば園長や市に相談が良いかなと思います😓
    量まで制限はあり得ないです💦

    • 13時間前
ママリ

一歳過ぎかとおもったらまだ6か月なんですね!!ご自身と赤ちゃんのペースでいいと思います👶連絡帳にかかなくても大丈夫ですよ!!

  • j

    j

    そうなんです💦
    なにもかも制限されてて😭

    • 13時間前
  • ママリ

    ママリ

    下記の内容もみました。
    昔ながらの考え方や、園の考え方を押し付けてくる保育園は後々親がストレス溜まってくるので、空きがでたら転園されたほうがいいと思います。

    • 13時間前
j

なんか結構この保育園やばいですかね?

5ヶ月からのイチゴバナナの離乳食あげたら、怒られました💦
いちごはまだまだはやい。お粥と野菜のみ!て感じでした、、ミルクも9回から10回にへらして、飲み物もアクアライトはだめ、お茶か白湯のみ、お腹すいて泣いても5時間は必ずあける!と言われてます😭

私が母親なのに、保育園の先生の言う事に洗脳されて 聞いてたけど、さすがに息子が可哀想ですよね、、