
コメント

るんこ
あります!!幼稚園でもお家でもやることをやってくれません〜💦
自分の子どもだけできてないように感じるのもわかります😭
少し幼稚園に早めに行って余裕を持ってできる時間を作ってもいいのかなーと思ったりしました☆
最初のうちは、よし!ママと〇〇くんどっちが早く靴箱に入れれるかな〜と勝負を持ちかけてもいいし、ここにしまうの難しいかー!〇〇くんにはできないかな、、と少し煽って(笑)←出来たらめっちゃ褒める!
もしかして、お母さんとの時間を惜しんでゆっくり準備してるのかもしれないし…気が乗らないだけかもしれないし…。子どもの気持ちなかなかわからないですよね〜😭私もままりさんに提案しながら自分にも言い聞かせてます☆
朝はなるべく楽しく怒らず幼稚園へ!と思うのに…難しいですよね!お互い頑張りましょうね!!

はじめてのママリ🔰
うちの子も周りがすっと片付ける中、1人だけ何分もそこに居座って何かしら遊んでます😂
先生に悪いなと思いながらも登園時間ギリギリってわけでもないし、私が保護監督してる状況なので自分に余裕があるならそのままやるまで待ってます。
仕事もあるのでさっさとして欲しい気持ちはあるんですけど、怒ったら余計機嫌悪くなるのわかってるし堪えてます😅
-
ままり
息子は遊び時間に片付けず
遊んでしまってるみたいで
もう少し強く言ってくれてもいいのになと
思うところがあるのですが
まずは幼稚園に慣れるためと
先生の気遣いだそうで🥹
それなのに親の私が朝からガミガミ
申し訳ないです😭😭- 25分前

ままち
保育園ですがありますね😣
もうグズグズするほうが嫌で
先に手出しちゃうときもあります😣
-
ままり
わかります😭😭😭
自立!!!と思うのですが
なかなか行動してくれないとパパッと
しちゃいます🥲
子供のためにならないのに
怒るよりと思ってしまいます😅- 24分前
ままり
年少でまだ行き出して間もないので
あまり厳しいのは、、と思って
いたのですが
あまりにも周りがしっかりしていて
置いていかれてる感に
大人が焦ってます🥹
息子のスピードで見守れば良いものの
なんでうちの子は、、とか
せっかちな性格がでてしまって
自己嫌悪に陥ります😱
息子のためにも、自分自身のためにも
あまり怒らず頑張ります🙇♀️