※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園入園準備(途中入園)をしてるのですが、持ち物のお名前シールっ…

幼稚園入園準備(途中入園)をしてるのですが、持ち物のお名前シールって必要ですかね?
直書きできるものは直書きしちゃおうかなと思ってるのですが、メリットデメリットあれば教えていただきたいです。

例えば粘土や画用紙、ペンシル、その他分類としてはおはじきのような何十個もある細かい物等があります。

2人目妊娠中なので数年後にお下がりとして再び使うものもあるかもしれませんが、制服類はともかく消耗品は都度購入するだろうし‥と悩んでいるところです。

コメント

はじめてのママリ🔰

全員直書きしました!
うちは書いた方が長持ちしてます。
シールは剥がれたら探して保護者に返さなきゃなのが大変なのもありやめてます🙇‍♂️

はじめてのママリ🔰

お名前シール使ってます!

メリット
・ペタペタ貼るだけ簡単
・私自身字が綺麗じゃないから
・滲んだり字を間違えたり失敗することがない
・貼る位置をミスっても貼り直せる場合がある

デメリット
・生地やものによってはシールが剥がれやすい
・すぐなくなる
・地味に高いと感じる人もいるかも
・届くまで時間がかかる場合がある

デメリットもありますが、私はほぼ全てお名前シールに頼ってます😌

ままり🐈‍⬛

字を書くのが苦手なのと、何か綺麗に仕上げたい気持ちになってしまう性分なので、個人的にお名前シールと名前スタンプは必須アイテムです✨
あと少しイラストが描かれていることにより、文字が読めなくても子どもが自分のものだと把握しやすいです。

こだわりがなく、手書きが面倒じゃなければ必要ないと思います!