※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
子育て・グッズ

発達障害でしょうか。5月上旬で1歳になる息子がいます。寝返り〜つかま…

発達障害でしょうか。

5月上旬で1歳になる息子がいます。

寝返り〜つかまり立ちまで平均より早めに始めていたのですが、11ヶ月になっても大人の模倣(パチパチやはーい)をあまりしません。
同月齢の子たちがやってるはずの指差しもありません。

調べると、ASDの子の特徴に人見知りや場所見知りをしない、触られるのを嫌がるとあります。息子に当てはまります……

これは普通なのでしょうか。
または発達障害があるのでしょうか。

コメント

ままり

1歳前ではまだ何もわかりません

はじめてのママリ🔰

それだけだとなんとも言えないです。年齢的にも診断できませんし。指差しや模倣はまだまだこれからの子の方が多いと思います。
書いてあるASDの特徴は健常児でもあることなので特におかしいとも思いません。

はじめてのママリ🔰

11ヶ月だと早い子で指差し模倣始まるかくらいです。まだ独り歩きも出来ない子が半分か半分以上だと思います。
指差し、模倣もこれからです。
最近はSNSやネットで発達が早い子見てるので焦ってる方多いですが1歳半までに単語3個と指差しや積み木積みなど出来ればいいんです😊

ASDで書いてある真逆の特性を持つ子もいますよ。
なにより11ヶ月で疑うのは早まりすぎです。

はじめてのママリ🔰

今の時期にパチパチやはーいができてるなら全然大丈夫と思います!
指差しとかまだしなくて大丈夫ですよ!
後の特徴も皆あるあるですよ!

ただ発達障害かどうかは今の月齢じゃわからないですね💦💦

まろん

ASDの子いますが、人見知りや場所見知りはあります。発達特性は人それぞれ違いますし、1歳ならまだまだ分からないと思いますよ^_^;