
生後4ヶ月の赤ちゃんが、夜は8〜12時間寝ているが、昼間は1〜2時間しか起きていない。母乳やミルクもよく飲み、元気そう。生活リズムを整えるために起こすべきか心配。
生後4ヶ月の女の子ママです。
最近よく寝てくれて助かるのですが、起きてる時間が短過ぎる気がして心配です(>_<)
夜はだいたい8〜12時間ほど寝ます。日中も授乳やお散歩行くとまたすぐに寝るので、1〜2時間ほど起きて、また寝てるような日が続いています(>_<)授乳が5回しか無い日もあります。
母乳もミルクもよく飲みますし、元気そうに見えます。もう少し朝昼夜の区別をつけて生活リズムを整えるためにも、起こした方がいいでしょうか(>_<)??
- ゆー(8歳)
コメント

すうす
体重が増えているなら大丈夫じゃないですか?
朝起きる時
お散歩の時間
お風呂時間などの時間には起こすようにすれば良いんじゃ無いですか?
そんなにぐっすり寝てくれるなんて羨ましいです

♡pite♡
我が子も同じように同じ月齢頃、寝過ぎで助かりましたが時々生きてるか確認してました(笑)
もう少し起きる時間が長くなってから朝はカーテン開けて明るくしてあげて夜も同じ時間に暗くしてあげましたよ(*´∀`)♪
-
ゆー
一緒の方いて安心しました(o^^o)!疲れすぎなのかと心配になってしまって…
朝と夜と教えてあげるようにします!- 5月27日
-
♡pite♡
寝る方が体力いるってゆーし、大丈夫ですよ(*´∀`)今のうちにゆっくりしてください♬我が子は1歳になってから夜泣きも1ヶ月で治ったのに今は寝入り方が分からないみたいで抱っこになってしまい大変で手がかかってますから(笑)
- 5月27日
-
ゆー
そうなんですか😳!どんどん成長していくのが寂しく感じてたんですが、心配要らないですね!笑
ママ大好きなんやなぁて嬉しいですね(o^^o)♡- 5月27日

こりらっくま
うちも外に出るとベビーカーでも抱っこひもでも寝てしまいますが、出掛けている時の睡眠は睡眠時間にカウントしません。
出掛ける時間が長い日の方が夜も寝付きが良いですし(^^)
授乳は朝起きてからだいたい3時間おきで1日5回程です。
-
ゆー
授乳回数も皆さん同じぐらいなんですね!
よく言われる平均睡眠時間を超え過ぎてるかなと心配してましたが、これからは私もおでかけ時の睡眠はカウントしない事にします(o^^o)!- 5月27日

COCO
うちの娘も同じようによく寝ます👶ミルク飲んで、ちょっと遊んであとはほぼ寝てます😑
正直、暇になるので寂しい時もあります笑
泣くと寝かせるようにあやしてるので、もしかして無理やり寝かせる状況をつくってしまってるのかなと心配になります💦
散歩やお出かけしても寝てしまうので無理やり起こすのもなぁと🤔
答えになってなくてすみません🙉💦
-
ゆー
全く同じです!!
授乳終わって少し家事してたら、もう寝てるわ!って事も多いです😑たくさん寝てくれて、しかもひとりで黙って寝てくれる事も多くて、助かるけど寂しい時もありますよね…(>_<)笑
泣く時は泣くし大丈夫ですよね(>_<)- 5月27日
-
COCO
ほんと助かるんですけど、こんな毎日でいいのかなってなりますよね😅
同じ方がいてちょっと安心しました😳
いつ手がかかるようになるか分からないし、手のかからない今を満喫しましょう☺️💓- 5月27日
-
ゆー
今日も朝起きて授乳した後は洗濯干している間に寝ていて今も😴そうですね!急に夜泣きが始まるかもしれないし、いまは甘えちゃいます🤗
- 5月27日

noripi111
すいません😳💦
回答にならないかもですが。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
4ヶ月検診で、たまたまお話したままに聞いたら、1日10回も授乳していないといっていたので、5回くらいしかない日があるとの事ですが、普通かな?って思います!
4時間置きの授乳ならば、1日6回の計算なので!
羨ましい限りです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
うちは頻回なので、夜1時間置きに起こされる日も多々あります。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
いまだに1日14回前後です…😭
今の月齢的には、8時間から12時間夜に寝るのは理想的なようです。
個人的には、変動がちょっとありすぎるかな?って気もしますが😭
うちも、毎日10時間前後は寝ます!
昼間は、朝寝、昼寝で2時間3時間寝てます!
4ヶ月くらいの時は、1日トータル15時間寝るといいようです!
3ヶ月から、ほぼ決まった時間に寝て、朝は同じ時間カーテンを開けて、顔を拭いて着替える、という習慣をつけてました。
まだされてないなら、朝、決まった時間に顔を拭いて上げてもいいかもしれませんね!
赤ちゃんの体内時計は、24時間ではなく、23時間ちょっとだそうです。そのために、黙っておくと昼夜が逆転することもあると、育児書みたいなのに書いてありました。
なので、毎日同じ時間にが大事かと思います!
なかなか同じ時間が出来なくて、何となく同じ時間に寝かせて起こしていたら、20時くらいには眠り、6時半に起きて、私の隣で1人で遊んでます(笑)
寝てるこっちはいい迷惑です(笑)
-
ゆー
すごく詳しくありがとうございます😊!!
14回授乳はなかなかパワー要りますね!ママのおっぱい大好きなんですね(o^^o)♡
体内時計23時間というのは初耳でした!朝だと教えてあげる為にもお顔拭いてあげるのやってみます!
規則正しく寝て起きてひとりで遊んでいるなんておりこうさんですね〜*\(^o^)/*- 5月27日
-
noripi111
すみません😳💦
気がついたら長くなってました💦
おっぱい好きとか、先が思いやられちゃいますよね😳💦
おかげでぶくぶく太りました😅
ひとりでおりこうにしてるのは、寝起きだけです😭
さっきまでぐずぐずしてたので、今、お昼寝させようと試みてますが、なかなか寝ません(゜Д゜)
困ったもんです…- 5月27日
-
ゆー
寝てほしいのに寝てくれないのはママがしんどくなっちゃいますね〜😭同じ月齢の赤ちゃんでも本当にいろいろでおもしろいですね(o^^o)!
- 5月27日
ゆー
体重は1ヶ月前に測った時は問題なしでした!脱水症状にならないかとおしっこに注意して見てるつもりですが、心配しすぎですよね(>_<)!