※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みやこ🔰
ココロ・悩み

発達検査の前の面談ででケアマネの人と話してて、「電気を💡急につけると…

発達検査の前の面談ででケアマネの人と話してて、「電気を💡急につけると怒ったりしますか?」て聞かれたんだけど、これも特性なんですかね?うち息子4歳は昼寝の後とか急に電気つけるとイラッとして怒って癇癪につながることがありますが、定型発達の子は怒らないんですか?

私も小さい頃はイラッとして癇癪起こして怒ってましたが、今は大人なのでイラッとしても心の中に留めておけます笑
(私も変わった子だったので特性グレーはあったと思いますが、、、)

コメント

はじめてのママリ

特性だと思います💦
電気付けたぐらいで子供が怒ったこと一度もないです🤔
怒る要素もないので…

  • みやこ🔰

    みやこ🔰

    私も特性持ちだったから気づきませんでした😂えぇー急に眩しいとイラっとする笑

    • 11時間前
ママリ

特性かなと思います。
うちの子も特性あって、これって特性なのかな?ということ沢山あります。

  • みやこ🔰

    みやこ🔰

    えーそうなんですね!夫も私もイラっとするタイプです🤣

    • 11時間前
ゆか

寝起きじゃなく普通に過ごしている時に、電気をパッとつけたら怒るか?かなと思いました🤔

私も寝起きにされたらイラッとします😅
でも夫は怒らず、眩しい~😖くらいですね…娘も。

  • みやこ🔰

    みやこ🔰

    みんなイラっとする事かと思ってました💦

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

3歳の娘は最近電気を急につけたらグズることあります😭
まだ寝る〜〜〜〜〜と怒ります😭
1歳~2歳で言葉の遅れがありましたが、今は発達には問題ないと言われています。

  • みやこ🔰

    みやこ🔰

    まだ眠いとみんなイライラしちゃいますよね😆

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その後の娘のイライラは朝ごはん終わるまで、そのあとお着替えするまで続いたりするので性格かなって思ってます😆
    朝眠たいときに目覚め悪かったらなかなか気持ち切り替えられないですよね!

    • 8時間前