
職種、業種によるのはもちろんわかっていますが、実際どのくらいいるの…
職種、業種によるのはもちろんわかっていますが、実際どのくらいいるのか気になって質問させていただきます!
皆さんや旦那さんのGWはどのような感じですか?
いいね、コメントで教えてください。
①大型連休(4/26〜5/6など8連休以上)
②中型連休(4/26〜5/11のどこかで5〜7連休)
③カレンダー通り(5/3〜5/6の4連休のみ)
④GWはない(シフト制、祝日は仕事など)
ちなみに我が家は私も旦那も③なので、正直テレビで「4/26からGWスタート!企業によっては4/26〜5/6まで11連休!」みたいなことを言っていてもかなり他人事です😅
①や②の会社って世間的には多いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
今は時短勤務なので③のカレンダー通りですが、医療機関なので基本は④です😇
夫も同じく、休み希望申請しなければ④です。
盆暮正月と長期休みとは無縁の仕事なので、世間の大型連休が羨ましいです🥺

はじめてのママリ🔰
③+④です(´-ω-`)✊🏻💨
-
はじめてのママリ🔰
↑夫がです!
- 8時間前

マママリ
夫婦揃って③です!
以前婚礼接客業やってた時はガッツリ④でした笑

めめ
私3、夫4です!どちらも医療従事者です!
5月から私が仕事復帰なこともありたまたま今年は3でしたが、普段はシフト制なので来年はきっと2人とも4です!

はじめてのママリ🔰
自動車関係の工場勤務なので①です☺️
工場系だと大型連休の方が多いですよね保育園もこの時期はお休みしてる子が多いです。

はじめてのママリ🔰
いいね欄作るの忘れてました!笑
コメントくださった方、ありがとうございます!!

はじめてのママリ🔰
①8連休以上の大型連休

はじめてのママリ🔰
②5〜7連休の中型連休

はじめてのママリ🔰
③カレンダー通りの4連休

はじめてのママリ🔰
④GWなし
コメント