※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mya🐰
子育て・グッズ

将来の子供の教育費・塾代などの為に、1人当たり、どのくらい貯めてます…

将来の子供の教育費・塾代などの為に、1人当たり、どのくらい貯めてますか?
今上の子が、小1。下の子が年中になりました。

私自身、専門卒の看護師なんですが、親からの援助は無く、
就職する病院で働きながら奨学金を借りて、看護師免許を取得したので、、
大学や専門(上の子が歯医者が好きでw歯科医や歯科衛生士さんになりたいらしく)、ましてや、歯学部なんぞに行きたいと、言ったら、いくらになるんだか😅
でも、親心としては、何としてでも行かせてやりたいと思ってます。
(勿論、全額は無理だとしても、奨学金+自分達でも出せる分は、出してあげたい)

気まぐれで言ってるとは思いますが、万が一の時の為に、、😅

皆さん、何歳までにいくらくらい貯め終わりますか??

下の子が小学校入学したら、頑張って私も働かなきゃなって思います💦

コメント

はじめてのママリ🔰

塾代は生活費から出す予定で、大学費用と下宿代で1人1000万見てます。大学時に足りなければ親の個人貯蓄か生活費から工面する予定です。

上が年長の時に2人分約1500万貯め終わりました。あとは1人300万の学資保険を児童手当で払い込みしていくだけです。
でも将来が不安すぎて、これからもできる限り貯めようと思ってます😭

  • mya🐰

    mya🐰

    コメントありがとうございます!
    えー😱もうそんなにですか‼️💦
    凄すぎてびっくり💦
    私は、家の頭金を私が出したので、貯金が今全然無くて💦

    ちなみになんですが、
    フルタイム共働きでしょうか?
    月どのくらい貯めましたか?

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上が小学校入るまではフルタイム共働きでした。入学後は母が仕事少しセーブしてます。

    月々いくらときっちりやっていなくて、通帳に50万くらい貯まったら教育費の口座にうつす感じでした。あとジュニアNISAが増えてくれて助かりました🙆

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

うちは、小3.1.年中といますが、貯金は恥ずかしながら300万しかないです。
これから、少しずつ、と思ってます。
焦る必要はないと思っていてるし、人と比べるものでもないから、お金あるとこにはあると思いますが、いまは子どものやりたいこととことんやらせてあげて、旅行いったり楽しいこともしながら、将来の貯蓄もしていこうと思ってます。

  • mya🐰

    mya🐰

    コメントありがとうございます!!
    これから、少しずつで良いですかね💦

    ですね✨旅行は好きので、完全復活したら頑張りますッ✨

    • 8時間前