
コメント

はじめてのママリ🔰
小学校教員です。英語専科となると小1も小6も教えるので、その振り幅がすごいです…小5.6は、私たちが中学校で学習したことを教える感じです。
需要はかなりあると思います!そもそも小学校の教員免許で、過去の中学英語の内容を教えるってどうなのよ…と思いますし、苦手とする方はたくさんいらっしゃるので、専科がいるとありがたいです。
はじめてのママリ🔰
小学校教員です。英語専科となると小1も小6も教えるので、その振り幅がすごいです…小5.6は、私たちが中学校で学習したことを教える感じです。
需要はかなりあると思います!そもそも小学校の教員免許で、過去の中学英語の内容を教えるってどうなのよ…と思いますし、苦手とする方はたくさんいらっしゃるので、専科がいるとありがたいです。
「お仕事」に関する質問
我が家には、借金があります。私もありましたが、 自己破産して、今は支払ってないです。 旦那の名前で作った借金があり、毎月旦那が自分の給料から 支払ってます。 旦那に違う仕事についてもらいたいと、ずっと考えてい…
私のやらかし聞いてください😭 日雇いで夜勤の仕事を入れたのですが、事前に確認したにもかかわらず日にち勘違いして職場まで行ったのに帰るはめに😭😭😭 私の馬鹿たれ〜!!! こんな母で子供達に申し訳ない😭 皆さんのやら…
仕事のモチベの上げ方についてお伺いしたいです。 現在、販売職の正社員をしています。 悪阻悪阻で3ヶ月休職をしており今週からやっと復帰できるようになりました。3ヶ月の中で1度復帰しましたがぶり返してしまい再休職…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
学校での指導未経験でもできるものでしょうか?
教育実習は中学校でしたが、生徒がちょうど難しい年頃でけっこう戸惑った記憶が。。💦
はじめてのママリ
ちなみに私のいる地域は、だいたい5.6年生だけ教えるようです。稀に3.4年もあるようですが🤔
はじめてのママリ🔰
学校での経験無しというのは、あまり聞いたことはないかもしれないです…中学で英語教えてた方が小学校の英語専科は聞きます。小学校は、授業の流し方というか、組み立て方というかその辺が特殊だとは思います。5.6年生であってもグループ学習やペア学習を多く取り入れたり、ゲームっぽい感じにしたり…成績もつけますのでテストもしますし、そこも難しいなと感じました。この内容が習得された前提で中学校に送り出すのだと思うと、とてもプレッシャーでした🥲そういう側面から、先生方の中には専科をおいて欲しいという考えの方は多いです!
できるかできないかだと、ママリさんがいけると思えばできると思います!上記の通り、難しい部分も多いです。そこをその場で臨機応変に対応していく覚悟は必要かと!
今は小学校中学年くらいから、私たちの中学校くらいの揉め事が乱発してるなぁと感じます。なので高学年もとびきり難しいお年頃です笑