※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

会社の年下の同僚と遊びに行き、交通費が1400円かかりました。相手から金額を伝えてPayPayで支払いたいと言われましたが、皆さんなら金額を伝えますか。

今日会社の5歳くらい年下の子と遊びにいきました‼️
小さい子がいて、遊びに行くところが少し遠くだったので、うちから25分くらい離れていますが、自宅までくるまで迎えにいくよ。といって、送り迎えしました。
行きの高速と駐車場で1400円くらいかかりました。
金額教えてくれたらPayPayします。とLINEがきました。
みなさんなら、金額伝えて受取ますか?

コメント

ママリ

受け取らないなです‼︎

後輩で、小さい子がいるからと善意でしたことなので、
受け取りませんね☺️

素敵な先輩です💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    私も今回だけならそれでいいと思うんですが、今後もまた遊びに行くことあると思うんですが、ずっと受け取らずに行くか。となるとどうかなぁと考えたりしてました!

    • 4月28日
  • ママリ

    ママリ


    それなら、あちらから言うまで車出さないでいればいいのでは?

    善意でしていることにお金は受け取らないですが、
    それが善意としてできないなら(お金欲しいと思うなら)別々に行くとか、
    向こうからお願いされるのを待ってはどうでしょうか?

    お願いされたなら、
    半分もらうのはいいと思いますよ🙆‍♀️

    後輩乗せても乗せなくても高速代や駐車場代はかかるんですよね?
    こちらが(言い方悪いですが)勝手に乗せて、半分ちょうだいは年上ですし言えないですよ💦

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そうかもしれないですね!

    ちなみにママリさんなら乗せてもらっても半分だけでも払わないですか?!
    次からもそれでもずっと乗っていきますか???

    • 4月28日
  • ママリ

    ママリ


    自分に置き換えると、
    どうかなぁ。
    今は後輩がたくさんで奢ることが当たり前なんですが、
    自分が1番下とか先輩からお誘い受けた時は当たり前のように奢ってもらったりご馳走になってました💦

    自分が出す側になって初めて先輩のご配慮に気付きました😭

    先輩割り勘にしましょう!とか言ってくれる後輩もいますが、
    私は今度自分に後輩ができたら奢ってあげなさいと伝えてます☺️
    頻度が毎週とかなら考えますが、
    月に1回程度で増して2,000〜3,000円なら気にならないですね。

    • 4月28日
  • ママリ

    ママリ


    下のコメント拝見しました。
    ご自身が後輩なんですね。

    それでしたら、
    もう気を遣って向かいにいくことやめましょう。

    私ももちろん車出してもらった時はお礼しますよ。
    高速代や駐車場代は出します‼︎

    でも、電車で行きたいのに、
    先輩から車で迎えにいくよーとか言われたら、嫌とは言えず…とかは良くありました。笑。

    まあ、次からはあちらが乗せてください‼︎って言ってきたら乗せるでいいと思いました🙆‍♀️

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

すごい男前ですね👍

1400円が惜しくていってるわけじゃなくて、こう言う場合、どうする人が多いのかなぁ。と思って質問した感じでした!

私はこれまで運転できなかったので、乗せてもらうばっかりで、その時は必ず駐車場、高速代は必ず渡してきたので、たぶん私の普通は乗せてもらったら、少なくても駐車場代くらいは負担しないといけないもの。っていう感覚なんだと思います!

でも、いざ自分が車を出す立場になって、そこそこ年下だし、(後輩ではないし、役職もあちらが上です)駐車場代を出してもらいたくて迎えに行くよ。と行ったわけでもないので、もらうのも気が引ける…って言う感じで迷ったので、質問してみた!って感じでした!

ご意見ありがとうございました🎵