
夫が病んでいた頃の話を何度もすることについて、元妻を連想してしまい不快に感じています。皆さんはどう思いますか。
「前妻に子連れで逃げられて、病んでいた頃の話を何十回もする男」って、どう思いますか?
上記の通りですが、バツイチ子持ちの夫が「病んでいた時に〇〇で〜」「親兄弟に助けられた」という話を何十回もしてきます。
その病んでいた頃の話だとか、親兄弟に助けられたから恩があるという話をされると、どうしても元嫁を連想してしまいます。
病んでいた=つまり前の女に子連れで逃げられて病んでいたわけなので。
皆さんが私の立場だとして、この話をことあるごとにされたらどう思いますか?
元々夫は、元嫁の話や前の家庭の話をベラベラ話してくるデリカシーゼロ男で、私が「聞きたくない」とブチギレるまでそれは続きました。
この件も、言わないとわからないのかとウンザリします。
ちなみに私もバツイチで似たような経験してますが(元旦那に子ども連れ去られて親権奪われてます)、その頃の話題なんて一切出しません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
私は旦那に同じ話されそうになった瞬間に「あ、それ前も聞いたー」って遮って話せなくさせてます。
だって楽しくない同じ話されても不快になるだけですもんね😭
それでもしてくるなら…🤔その場から離れるかケータイいじって聞いてないふりしちゃうかもです💦
はじめてのママリ🔰
言われる前に遮ってるんですね、ホント不快なだけですよね💦
私も無反応になったりしてますが、察することが出来ないようで😓