
第一子の妊娠時は喜んだが、第二子は流産を繰り返し、妊娠に対する気持ちが冷めてしまったのは私だけでしょうか。流産の恐れから心の壁を作ってしまうことに悩んでいます。
第一子目、妊娠反応出て素直に、
うわぁ!!妊娠してる!!と素直に喜び
順調に経過を辿って出産し
その後第二子は流産繰り返し化学流産もあり。
妊娠反応見ても、あぁ妊娠はしたのね。妊娠はね。。
でも、また流産なんでしょ
と、なんか投げやりな気持ちになるのは私だけなんですかね。。
そうやって壁を作っておかないと
また流産の時に、あぁやっぱりそうだよね
どうせダメだと思ったんだと
気持ちの切り替えが難しくて。。
もう第一子の時のような
純粋に妊娠反応に喜ぶ事はないんだろうな…。
- ママリ

🦖👶✨
私もそれでした🌀
1人目は自然妊娠→経過順調→出産でした。
2人目そろそろ欲しいなーって思い、割とすぐ自然妊娠→悪阻もあったのに流産→え?なんで?頭真っ白…
術後数ヶ月後、自然妊娠→なんとなくダメな気がした→やっぱり流産…
術後1回生理見送って自然妊娠→まただめかなー、育ってたらラッキーくらいに思おう→やっぱり流産
術後自宅に帰ってきてからゴロゴロしながら不育症の検査予約して、内服してやっと2人目産むことできました👶
私の場合は続発性不育症でした。2人目以降に流産するやつらしいです。オープンな友人にはできやすくも流れやすい体質なんだと開き直って会話してました😇

よあみ
その気持ち分かります😭
私は流産→出産→流産→流産→出産→出産で6回妊娠していますが、産めたのは3人です💦
そして安定期入るまでずっと頭の片隅に「流産」という言葉が残ってました😇

ママリ
同じ気持ちの方がいて安心しました🥲
ありがとうございます
コメント