
コメント

はじめてのママリ🔰
AMHが32歳から0.6くらいです。
1人目は33歳で低刺激の採卵が上手くいかず自然周期のクリニックに転院、無刺激で採卵して胚盤胞出来て妊娠出来ました。自費の時代でした。
2人目は38歳で引越しのため転院、保険適用でアンタゴニスト、ショート法、低刺激を試してショート法と低刺激で胚盤胞や初期胚出来ましたが移植して上手くいかず、PPOS法で採卵して胚盤胞出来て妊娠しました。

はじめてのママリ🔰
AMH0.3でマイルド法でした!
はじめてのお子さんママリさんと同じような感じです!
何度も、採卵しても質が悪いか、空胞ばかりだったので
自己判断でカルニチンを飲みはじめて質があがり、最終的に3個取れました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
採卵何度か続けたんですね。
卵巣刺激法はマイルド法以外に試しましたか?
カルニチン飲まれたら質が良くなったんですね☺️
3個も!!凄いです👏
AMH低いし39歳なので1個が限界なのかなと思い、泣きましたが
このような話を聞けて前向きになれます🥲- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
当時37歳で低AMHだと高刺激は負担になるだけで採卵できる確率が低いと言われ、ずっとマイルド法での採卵でした。
医師には取れても1個と言われていたのに、4回目の採卵で3個でした!
病院でもらった高額なサプリより、ドラストにあるLカルニチンが私の場合は効果がありました笑
ただ、卵胞が育つのがゆっくりで、採卵日がかなり遅かったです。
不安になる毎日でしたが、諦めないで良かったなと思います。
応援しています☺️- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私も同じように言われ、今回低刺激法になりました。
マイルド法だと注射ありましたか❓
私は以前は15日目の採卵とかだったんですが
数年ぶりに採卵したら、12日目採卵で
逆にえ、12日目?と検索魔になりました😅- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
注射ありました!
注射は卵胞の育ちを見て追加する感じでした☺️
採卵日は早くても遅くても気になりますよね💦- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
注射もありなんですね。
採卵を何回か続けた時は毎月続けましたか?
カルニチンはどれくらい飲んでましたか?- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返信してしまいました🙇
- 6月14日

ママリ
AMH0.6の36歳です💁♀️
1回目の採卵はショート法で2個採卵。
以降PPOS法で、クロミッド+ゴナールエフ225単位で前回は7個採卵。
明日また採卵なのですが、今のところ13個見えてます🙂
先生には PPOS法が合っているねと言われています✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
PPOSしたんですね!
私は今回低刺激で(今まで過去にアンタゴニストとショート法)してましたが
今回の低刺激(最初はクロミッドから飲む)が数が1個しか取れず…それも変性卵でした😢
年齢と低AMHもあるのかなと思いますが
低AMHでも刺激法を変えたら、
採卵数増えたと言う方いるので
刺激法合う合わないとかもあるんですかね😢
明日採卵なんですね☺️
13個も!
良い卵ちゃんに出会えますように💕- 6月14日

はじめてのママリ🔰
4回採卵したんですけど、
3回採卵した後は2周期ほど周期をあけて、その間にL-カルニチン飲んでました!
自費だったので、卵胞の育ちが遅くても臨機応変に対応出来たのはよかったかな…と。
注射の追加は多かったです💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
お休み入れてその間に飲んでいたんですね!
今回ショックがそれなりにあり
年齢だな、AMH低いからなとネガティブになり、また次生理来たら採卵周期に入りますが、正直怖さや不安があります。
治療中に気持ちが沈んでしまった時どうしてましたか?
やっぱり気合い入れるなきゃですよね😢
刺激法はマイルド法のみと言うことでしたが、ご自身で他はどうかとか考えたり、病院に相談したりしましたか?- 6月14日

はじめてのママリ🔰
32歳の時はまだAMHが1以下ではなかったのでショート法で高刺激での採卵でした。その時でも7個です。
2人目の採卵はマイルド法しかオススメされず、別の方法がないか聞いてみたり、色々調べてみたりした結果、マイルド法が合ってたんだと思います!
少しでも早く、と思われると思いますが、私の場合は続けて採卵するより周期を空けると質が良くなったりしました☺️
-
はじめてのママリ🔰
また間違えてこちらに返信してしまいました😭何度もすみません!
- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫です☺️
返信ありがとうございます🙏
同じ感じです。
私も1人目の時33歳でAMHも1〜はありました。
採卵もショート法で、同じくらいの数採卵できました。
年齢ともに当たり前ですがAMHもまた下がってきますよね😢
分かっていますが、元から低かったので、久しぶりにAMHの結果見て
びっくりしました🥺
採卵周期は少し空けたりしたんですね。
アドバイスありがとうございます😊- 6月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
PPOSは高刺激法ですよね
AMH低くても出来るんですか?
高刺激で採卵数いくつでしたか?
妊娠おめでとうございます👦🏻💕
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
高刺激ですね!2人目は土日休みの病院だったのでスケジュール調整が効きやすいのでお薬使ってました🥺本当は1人目の時と同じで無刺激で小卵胞もさしてくれる病院でやりたかったです💦
PPOS法で2個さして2個とれて両方とも胚盤胞になりました!アンタゴニストは5個とれましたが分割段階で全滅でした🥲
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
刺激法何度か試されていますが
採卵やるごとに変えていましたか❓
自然周期、無刺激だと通院回数増えますか❓
はじめてのママリ🔰
先生の方針で採卵ごとに変えてたと思います!
無刺激だと排卵日入れて3回の通院、自然だと上手くいけば少なくて3回ですがホルモン値が良くないと明日も来てねという感じで連日通院になり通院回数増えました💦採卵日入れて5回通院したと思います🥺
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
2人目の時にPPOS法になったのは
アンタゴニストやショートなど試して、
高刺激でやったらどうか?みたいな感じでしたか?
高刺激法だと体の負担どうでしたか?🥺
はじめてのママリ🔰
アンタゴニストとショートが上手くいかなかったのでPPOS法試そうかという感じだったと思います!お腹の張りはアンタゴニスト→ショート→PPOSの順で、PPOSが1番お腹の違和感感じなかったです。刺激方法というより、周期によって多少卵胞の数が変わってくるので多い時は少ない時よりお腹が張るかなという感じでした🙆♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
お腹の違和感感じなかったんですね!
治療中に何かサプリとか飲んでましたか❓
はじめてのママリ🔰
1人目の時はサプリ禁止で飲んでなくて、2人目の時は採卵では飲まなくて移植何回かして上手くいかず、子宮内フローラ検査して良くなかったので先生の指示でラクトフェリンを飲んでプロバイオティクスIIIを膣に入れて使いました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
1人目の時はサプリは禁止だったんですね。
子宮内フローラ検査は痛かったですか❓
今後トリオ検査とかも受けるか考えていて…
はじめてのママリ🔰
子宮内フローラ検査とエマアリス検査しましたが、両方とも痛みあった記憶がないので痛くなかったと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊