
子供が運動神経に優れており、サッカークラブへの参加を考えていますが、月謝や親のサポートが不安です。皆さんはどうしますか。
子供に才能の片鱗が見えた時って少し無理してでも投資しますか?
新一年生の子供がいます。
4月生まれという事も関係あるのかと思いますが、運動神経が良く体も大きいです。
旦那もスポーツ得意で大きい人なので遺伝もあるかと思います。
スポーツに力を入れる幼稚園に通ってたのですが、こう書くと自惚れと思われるかもしれませんが園の中でも運動神経はダントツでした。
課外教室でサッカーを習っていたのですが、サッカーも上手で子供自身好きなようでした。
卒園したのでそのサッカー教室は終わりましたが、教えに来ていたコーチから、そのコーチが所属しているサッカークラブに誘われています。
けっこう強くて地域では一番のチームなのですが、月謝が今までより高くなる事と、月謝以外にも色々かかってくる所がありそうな事と、親のサポートがどこまでできるかという点で悩んでいます。
払えない程ではないですが、正直そんなに所得が高くないので物価高だったりこの先どんどん教育にお金がかかる事を考えると少しでも貯めておきたいというのも本音です。
親のサポートの点では、仕事はあるものの調整できない程ではありませんが、今までよりは大変になるなという印象でした。
子供はやりたいと言ってます。
親バカですが素質がある気もしてます。
皆さんならこういう場合、頑張って習わせますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
才能はさておき、本人にやりたい気持があるならやらせます!

はじめてのママリ🔰
本人がやりたいならやらせてあげたいです!

みんてぃ
スポーツに投資することで得られるものがありそうならやらせます。
ただし、惰性で続けてるなって感じた時点で辞めさせます。毎日ボールに触ってないなど。
コメント