
息子が保育園に通い始めてから体調を崩し、熱や咳、鼻水、下痢が続いています。薬を飲んでいるのに改善しないことが心配です。これは普通のことなのでしょうか。
四月から保育園に行き始めた息子がいます
慣らし保育最終日4/11に熱が出てから
ずるずると体調が悪いです🥲
熱下がったから保育園行ったと思ったらまたすぐ熱出て休んで、、熱下がって落ち着いたら鼻水と咳が止まらないのが続いて、、そろそろ落ち着いたかな?と思ったら
今は下痢になって休んでます😭😭😭
鼻水と咳はマシになってるけどずっと治ってなくて
薬飲み続けててもこんなにも
続くものなんでしょうか?🥹
心配になります😭
- ママリ(妊娠25週目, 1歳6ヶ月)
コメント

つき
うちも4月から保育園通い始めて
4/10くらいから咳、鼻水
4/11から発熱🤒下がっても咳鼻水は
今でも続いています😭
4/22には下痢で呼び出し
4/24からは風邪のせいか今日まで
連日蕁麻疹が出てます😅
医者には連続でウイルス性の風邪にかかってるねと言われました😱
薬は飲んでますがなんとなく効いてる?
ってくらいです😂
熱があまり出ないのは救いですが
咳鼻水はずーっと出てますね🥲
可哀想ですよね😢

はじめてのママリ🔰
保育園に通っていると、年中無休で咳やら鼻水やら出てます😇💧
薬も即効性はないし、子どもの薬はほぼ砂糖の塊みたいなものなので飲まないよりはマシって思っておいた方がいいかなと思います。
治りかけてきたかな?と思ってもまたすぐに違う菌が入り込み、ずっと風邪をひいているように見えるんですよね😅
そのうち免疫ができて体が強くなってくると思います!
-
ママリ
薬ってほんとに即効性ないですね🥹
なるほど、、参考になります🥲
ありがとうございます🙇- 10時間前

とん
上の子が慣らし保育4月始めから半月で無事終わり半ばから復帰してどうにか月内は持ったもののゴールデンウィーク明け今のママリさんのお子さんのような状況でした。つわりと一緒で終わりが見えなくて子供の体調も不安だし,ほんとに仕事いけるのか不安すぎてかなり辛かった記憶があります😭でもいつの間にか落ち着いて呼び出しの数も減ってという感じでした。
一年、免疫ができるまでの我慢の期間と感じました。親は不安と闘いですよね。そして恐らく子供もそんな親の不安を本能で感じ取ってる気がしてました💦
かならず慣れてく日は来ますが今は我慢の時と思います!
そして、働いてるご両親は絶対経験してる子供の体調不良時の不安な気持ち😭
ちなみに休みが続いて本音はまだもう少し休ませたい,でも仕事が、、、と思って無理して行かせた時,大体余計に長引いてました。上の子で学んで下の子の時は迷惑はかけてしまうけど長引かせるより良い!と思って自分の感覚を信じて看病するようにしました。
お大事にしてくださいね🍀
ママリ
同じような感じですね😭
ずっとなのが可哀想で😭
保育園行くとこんな感じなのか
知りたかったので少し安心しました🥲
ありがとうございます🙇
お大事になさってください