※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に入れる際、朝の準備が大変ではないかと感じています。どう対処していますか?

みんなどうやってるの?保育園入れたら朝7時〜8時までには子供起こしてごはん食べさせて歯磨きさせて準備して(自分も)出発でしょ...!?え、無理じゃない?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは2人いますがどちらも6時過ぎには1人で起きるので、遊ばせてる間に自分の支度、下の子の離乳食、おんぶしながら上の子のご飯と自分のご飯食べて8時に家出てます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    す、すごいですね...6時に起きてくれるということは寝る時間も結構早いのでしょうか?
    起きてから各々で遊んでくれると助かりますよね!

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰🔰🔰

登園が7:30前なので6時頃起こしてます。
入園前から時間慣らしたほうがいいですよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね〜!
    うちの子は偏食で超ダラダラ食べ?なので朝起きて1時間ほどで準備間に合いそうにないです...もう時間になったら食事は切り上げるしか無さそうですね😅

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰🔰

    食事も時計とかタイマー使って30分間なら30分で終わりと覚えてもらうしかないかなーと思います💦
    息子は食事15分くらいですがほぼ食事中に💩するので余分に時間かかってます。

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タイマー良いですね!
    朝バタバタな中💩...それも見越して準備しないとですね🥹

    • 6月20日
まいなつ

6時には起きます!
自分は7時に出るのでそこに合わせます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早いですね!何時に寝かせていますか?

    • 6月20日
  • まいなつ

    まいなつ

    寝る時間は20時からです!実際に眠りに入るのは20時半ぐらいですね、もっと早く帰ってきて19時台を目指したいのですが、そもそも家に到着するのが18時半から19時なので厳しくて...

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

自分は6時、こどもは6時半起きです。

だんだん慣れます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう時間になれば家を出るしかないですもんね🤣

    • 6月20日
ママリ✨

子どもも私も7:00〜7:20起床で
7:30〜7:50に出発します🏠笑
バッタバタですが🤭

夫が7:00前に起きて洗濯物畳む(ドラム式なので乾燥まで終わってる)、私が朝ごはんの準備と片付けです。
朝ごはんは、親は食べない、娘はフルーツやパン、シリアルがいいらしいので簡単です🍌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいスピード感🏃‍♀️💨
    どこの時間を削るか?→自分の食事!!になっちゃいますよね🥹
    朝は簡単、汚れない内容が良さそうですね🙌

    • 6月20日
  • ママリ✨

    ママリ✨

    おにぎりにしといて、道中の車で食べたりもします😊

    • 6月21日