
コメント

りす6号
子どももさすがに高熱が出たらぼーっとなりますよ〜😷
どんだけ元気な子でも、体調悪いときはそれが普通です。
水分取れず、おしっこも出なくなってしまってるようなら脱水なので早く受診した方がいいと思いますが、
そうじゃないなら様子見る感じでいいと思いますよ🙆♀️
不安な時には#8000の子ども救急に電話してみてください。
看護師さんが対応してくれて、
応急処置の方法や受診の目安など教えてくれます。
りす6号
子どももさすがに高熱が出たらぼーっとなりますよ〜😷
どんだけ元気な子でも、体調悪いときはそれが普通です。
水分取れず、おしっこも出なくなってしまってるようなら脱水なので早く受診した方がいいと思いますが、
そうじゃないなら様子見る感じでいいと思いますよ🙆♀️
不安な時には#8000の子ども救急に電話してみてください。
看護師さんが対応してくれて、
応急処置の方法や受診の目安など教えてくれます。
「大泣き」に関する質問
3歳半の娘について 保育園では 遊具の順番待ちが出来てるのですが、 休日に家族で公園に行くと 順番が守れません。 終いには この遊具は〇〇(娘)の〜!💢と 他の子が先に遊んでたら怒り泣きます。 誰も泣いてないのに …
昨日の夕方、次男がダイニングテーブルのキッズチェアの上に立っててバランスを崩して2メートルくらいの所から後ろ向きに倒れ、後頭部強打してしまいました。 直後は大泣きしてふらつきや吐き気の訴えがあったので、念の…
子供も一歳五ヶ月になり、意思表示が増えてイヤイヤも多く見るようになりました。 その中で、毎日見ていて少しは意思表示見て本人の意思を私なりに読み取っていると思っていましたが、夫から「もっと子供の意思表示をしっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
ご丁寧にありがとうございます!
気をつけて見つつ、様子見してみます!✨