※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供の友達の親から、うちの子がその子を侮辱したと連絡があり、理解できず困惑しています。親は子供を信じる姿勢ですが、嘘の理由がわからずイライラしています。

めっちゃモヤモヤしています😶‍🌫️

子供の友達の親から突然連絡がきて、うちの子がその子のことをダサいだのバカだの本人に直接言ってると伝えてきました。
親バカとかではなく、かなり冷静に客観的にみてもそのようなことを言う必要もなければ、そのようなシチュエーションになるほど一緒にいないです。本人の性格を考えても、とてもじゃないけど他人にバカとは言わないです。言ってる人をみたらワーワー注意するくらい正義感にあふれています。
なぜその子がそんな事を突然言い出すのか、本当に理解ができず、その子の親にもう一度いつ、どんな時に言ったのか確認してほしいと話しましたが、自分の子を疑うことで子供を傷つけると言ってのけます😵
いやいやいやー、あんたの子が傷つくからってそのまま放置して、こっちが親子ともども❓❓❓でモヤモヤして、自分たちだけスッキリしやがって💢とめっちゃ頭にきています!

子供はそもそもそんな事話すこともないし、なんでそんな事言ってるのか理解できない。嘘ついてるんだろうけど、なんでそんな嘘を今この時につくのかもよく分からないと意外と冷静です💦親の私の方ががイライラしています😖


いったいなぜこのように嘘をつくのかも分からないし、親も親で子供を信じるという方向性なんだか間違えてない?と思ってしまいます。

コメント

はじめ

自分の子には確認とりましたか?
別に疑う訳じゃなく確認取ってみて確信してからハッキリ言い返したらいいと思います!!
子供達のことですから、その時の雰囲気や流れとかあると思いますし、言っちゃったかもって時もあるかもしれません!
お互い自分の子を信じてる気持ちもよく分かりますが、確認とって自分の子はしてないと確信したらハッキリ言ってやりましょう!!!!💪💪

ウチの子はそんなの嫌いなので言わないと思いましたが、しっかり確認とりました。やっぱり言ってないそうなので、もしかしたら聞き間違いか他のお友達と勘違いしてるんじゃないかな🥲?
とかどうでしょう🙄🙄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    しつこいくらい確認しましたよ、もちろん。当たり前です。
    そもそも、そんな事言う状況がないのです。クラスも違うし、一緒に遊ぶわけでもないのに。だから戸惑っているのです。
    思いあたることがあれば、ここで相談なんてしませんし、相手の親にも再度確認をお願いしたりしません。
    言い返す必要はないと思ってます。
    嘘ついてる本人が1番マズイと自覚してると思いますし💦

    • 10時間前
  • はじめ

    はじめ

    それならかなりウザすぎますね😩
    変なひとだったなーと思って避けましょう!笑

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

うーん、でも観てない時にこどもってなにしてるかわからないかも

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    みてないからこそ、いつそのようなことがあったのか確認してから被害を訴えるのが普通ですよね。なんとなく子供がそう言ってるからって相手を突然疑うのって大人なのに失礼すぎですよね。

    • 10時間前