※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月検診が不安で、ずり這いやつかまり立ちができないことが心配です。発達についての不安があります。

10ヶ月検診に行くのが不安です…

ずり這いもつかまり立ちも模範をできません😭
発達が心配すぎて不安で不安で怖いです。
辛いです。

コメント

ママリ

みんな何かしらありますし、子どもの成長はすさまじいので大丈夫ですよ!
うちの3人目は9ヶ月健診でパラシュート検査不合格でしたから💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    その後再検査とかはありましたか?
    周りの子より赤ちゃん感がすごくて成長していくのか不安です💦

    • 10時間前
  • ママリ

    ママリ

    1歳過ぎに再検査してクリアはしました!が、次は1歳半健診で歩けないことにひっかかりました💦1歳9ヶ月で歩行はクリアしましたが、言葉が上の子たちに比べて遅いことを相談すると様子見になり、今2歳半ですが保健師さんのフォロー受けてます!

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね🥹🌟
    本当よかったですね😭!!
    リハビリ?などには通いましたか?
    たくさん質問してすみません💦

    • 9時間前
ママりん

10ヶ月検診両方できなかったけど指摘もされませんでしたよー😇
うち寝返り10ヶ月でやっとできたんですけど発達普通の5歳です😊
成長スピードなんて個人差あるし大丈夫でーす!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    運動発達と知能の発達は同じ速度だから身体の発達が遅いと言葉も遅いよと聞いたのですがどうでしたでしょうか?🙇‍♀️
    周りの子達をみて比べないようにしてても比べてしまって落ち込んでしまうのでしたがそんな時期ありましたか😭?

    • 10時間前
  • ママりん

    ママりん

    一歳半健診の時は単語の数多かったですし2語文もスムーズでしたよ☺︎

    比べました!1歳6ヶ月手前まで立つこともせずずーっとハイハイでした💦
    でも急に立ち上がって数歩歩いてその1週間後には一緒に手を繋いでお散歩行けるくらい歩いてました。
    それからは個人差あるんだって気付けて比べたり検索魔になって調べることを辞めました

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね🥹🌟
    模範はいつ頃ありしましたか😭?

    • 9時間前