※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬこ
子育て・グッズ

3歳の娘が偏食で、家では果物やお菓子しか食べず、体重が減っています。弟が生まれた影響や、別居中のストレスもあるかもしれません。どう対処すれば良いでしょうか。

偏食?甘え?がヒドイ娘
最近やっと3歳になった娘がいますが、3歳よりちょっと前くらいから偏食がヒドくなりました。
好き嫌いではなく、食べられるのに食べなくて、保育園の給食は完食どころかおかわりまでしてきます。
給食食べてるからいっかと思えばそれまでですが、家では果物orお菓子しか食べず、気が向けば食べることもありますが、ほぼ食べません。
前はお菓子でもいいから食べてくれればいいや…と諦めてお菓子や果物を与えてましたが、最近は食べなかった時は何も食べさせません。ただ、体重が減ってしまっているので、バナナとりんごだけは食べさせることがあります。
あとはゼリー飲料…
栄養は二の次としても、体重が減るのはどうかと思い、試行錯誤でメニューを考えても、いらないの一言。
3月に弟が産まれて甘えを我慢してるのもあると思うし、今訳あって旦那と別居中で、ワンオペで甘えられないのもあるのかもしれません。
けど、食べないからご飯を出さないのは良くないし、食卓に出なかったものは食べない子になると思い、毎日一生懸命作って出してますが、正直メンタルやられてヤバいです…
赤ちゃん返りも相まって、病みそうです。
旦那と別居して1人で育てることは自分で決めたことだから、最後まで責任持たなきゃと思う反面、どうしたら良いかわかりません。
偏食がヒドかったお子さん、そのうち食べるようになりましたか?

コメント

nakigank^^

家庭それぞれやり方ありますが、うちは食べないなら水分とりあえず摂っていけばいつか食べるだろうってやってました。
元々体重が真ん中の下くらいでしたが、元々少食なのもあり1ヶ月で1キロ落ちました。
栄養士に相談してので、そのことを伝えると身長が伸びてるからそっちに行ってるのかな??
1ヶ月に2キロ痩せたら病院で相談してねと言われて、1.5キロ以内止まりだったので、食べないならおやつなし、食べたらご褒美におやつだして、基本食べないなら水分摂っとけスタイルでした。(笑)

親がどんだけ一生懸命作ろうが、子供が食べる時って何も頑張ってない時に突然食べるので、無理して作るのアホらしいですよ。😇
私は散々何回も失望して息子を怒鳴りとかやりましたが、何も響かない息子を見て頑張るのやめました。
食べ始めたのは幼稚園のおかげです。マジでアホらしいです。🤪