※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ウニ坊のママ
ココロ・悩み

習い事についてです。今年1年生になった息子。と今年4年生になった娘に…

習い事についてです。

今年1年生になった息子。と今年4年生になった娘についてなのですが、娘は柔道、息子は野球を習いたいと言っています。柔道に関しても心配はもちろん多いのですが…息子の野球をやりたい。って言うことに不安を抱いてます。
私の同級生でボールが顔面にあたり救急搬送された同級生がおり、顔面を骨折した子がいました。
たまに頭に当たらないのかな。当たったらやばいよな。とか思ってしまうので。とてつもなく不安です。だからと言って頭ごなしにやりたい事を否定はできず…なんて言えばいいか分かりません。いいよー!とも言ってあげられないしダメ!とも言えないし…もちろん習い事をする事はいいことだとおもいます。体験があればそれだけでも。とも考えてはいます。が息子になんて伝えてあげればいいでしょうか……

コメント

まっこ

どのスポーツも怪我はつきものだし可能性はゼロではないと思いますし、怪我が心配…だと野球に限らず何も出来ないですよね💦
難しいですが…

私なら起こるかも分からない事へ怯えてやらせないってことはせず(勿論心配ですが)、まずは体験行ってみて…
その時に本人には「楽しいことばかりじゃなく怒られちゃったり練習がキツかったり大キツかったり沢山あるよ。怪我だってするかもしれない。それでも出来る?」みたいに言うかもしれません。
まぁまだ1年生のお子さんには、そんなどうなるかもわからない事言われても「大丈夫!やる!」としかならないかもしれませんが💦

  • まっこ

    まっこ

    すいません…途中「練習がキツかったり大キツかったり」とありますが後半の「大キツかったり」は抜かして下さい💦

    「練習がキツかったり沢山あるよ」です。
    失礼しました💦

    • 7時間前
  • ウニ坊のママ

    ウニ坊のママ

    コメントありがとうございます。私も否定する気持ちがある訳では無いですし習い事特に体を動かすものに怪我は付き物なのは重々分かっています。息子には、怪我もだけど練習が大変だっりバットの重さや体力だって大変だと思うけど見学だけ1回行ってみる?って聞きました。小学生に怪我するよ!って言ったところで難しいのも分かります。ただ私が個人的に心配で、やるな。とは言いませんが…伝え方を上手に伝えられませんでした。

    • 7時間前