※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学二年生の男子達でからかい合いが流行って?ます。「お前の帽子変なの…

小学二年生の男子達でからかい合いが流行って?ます。
「お前の帽子変なのー!」「お前こそ服変じゃん!」
など持ち物や見た目などについてキャッキャッ言い合う感じです。

このノリに乗れないと
「面白くねーなー、ただの冗談じゃん」
と言われ、泣く子がいます。

特に女子親達は悩んでいるようで、男子親から
「冗談を真に受ける何て弱いね。早く強くなって輪に入れるといいね。楽しいよ!」
と言われた。と相談されました😥

うちの子も男の子ですが、からかい合いは楽しくないので苦笑いやスルーしたり、そういう子。としてやり過ごしているらしく、それで相談されました😥
わが家はみんなそのうち飽きるかな〜と思ってるんですが…

「人の見た目や容姿について言わないよ」
とか男の子親は注意しないもんなの?とお怒りで…
この溝は年齢上がれば改善していくんですかね…
なんかどっちの親達とも気まずいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ノリでも相手が嫌がるなら辞めるようにするって教えないのにびっくりです。
というか、そのノリを楽しいって言ってる親が低レベル😅

女の子親が先生に相談するのがいいって思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男子達はどれだけ言い合えるか!で、ヒートアップしていくらしいです😥
    言い返せる女の子とは、からかい合いを楽しんでいるけど、大人しい女の子達は男子が怖いと感じているみたいです💦

    女の子達親で学校に相談するべきですよね…💦

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問者さんの立場なら、私も我が子にそういう教えをして、仲間に入らないようにって思います💦

    からかいあいが楽しいのもわかりますが、お互いが言い返せて成立しますよね🤔

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦
    なので、女の子達とは仲良くて…
    男の子も言い過ぎない子達と遊んでます😥

    からかい合い楽しい同士でやって、楽しくない子達に楽しさを強要しなければよいのですよね🤔

    男子親は中々気づかないですよね…きっと💦遊びに来るのは男の子達だと思うし💦

    • 7時間前
⑅◡̈*

冗談を真に受けて弱いとかそれを楽しいという親と仲良くしたくないです…😅もっとお笑いのセンスがあるいじり方なら笑って終われますが、相手が不快に思ってる地点で冗談にならないですよね。男の子も育ててますが、そんな子に育ってほしくないし、絶対に注意します。なんならイジメに発展しそうなので、もし長く続いてよっぽどのことがあれば学校にも相談するレベルです😅
溝というのは男女の溝ということでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も仲良くしたくないです😅
    なので、親子で関わってないです💦
    こういう発言をしていて誰かに迷惑をかけてる。と男子親は気づかないのか…と私も相談されたんですが…💦
    男女の溝ですね😥💦
    行事で見かける女子の男子を見る目が、年々キツくなってる気がして…なんか嫌なのかな〜と。

    • 7時間前
⑅◡̈*

それを男の子育ててるママリさんに相談されても困りますね🤣
男の子、ほんとは気になる子をわざとからかったり…とか可愛いいあるあると思いますが、普通に外見をからかってるのを許容してる親なら人として問題ですよね😅
でも男の子全員がそういう子ばかりじゃないし、むしろそういう子が目立つだけでが 少ないと思うので、エスカレートしてるならやっぱり親だけでどうこうできる問題じゃないので学校に相談も必要な気はしますね😭