
義母から「あれ安いからどう?」「これ安いからどう?」安い安い言われた…
義母から「あれ安いからどう?」「これ安いからどう?」安い安い言われたらムカつきませんか??
とにかく「安い」が口癖な義母。
おいしいからどう?機能がいいからどう?子供に似合いそうだからどう?ではなく、いつも「安いからどう?」なんです。
みなさんだったらどうですか?ムカつきませんか?笑
率直な感想で構いません。
- ママリ(生後6ヶ月, 6歳)

ままり
自分や家族が持ってるものを安物と言われたらムカつきますが、「安いからどう?」はムカつきません

ママリ
ムカつかないですね😅
子供のものはどうせすぐ使わなくなるし、安くなってるのを見つけてくれて逆にありがたいと思います💦

はじめてのママリ🔰
全くむかつきません!
でも苦手な相手から言われたら何でも引っかかるのでイラっとするかも
相手によります

はじめてのママリ🔰
私はあんまり気にしないです!

はじめてのママリ🔰
(私が狙ってたものや、常備品を)安いからどう?と言ってくれるのはいいですが、何でもかんでも、価格で判断はちょっと違う気がするので、ムカつくというか、モヤっとします。
安くても作りが雑とか、内容量にもよるので、一概に値段だけではないですしね😳

🔰
安物ばっかり勧められるのは嫌ですねー。
ケチだなーと思っちゃいます。
いいものが割引になってるならいいんですけど元々その値段だよねってものを勧められてもって思います。

ぱんだ🐼
多分あまりにも安いって単語を言われ過ぎてムカつくんだと思うので、他の方へ理解を求めるのは難しいかもしれません💦でもとても共感します!
うちは実母が、こんなの初めて〜(でわからない)を連発しまくるので、じゃあお前の知ってることってなんなんだよ💢とほんっとーにイライラしますが、周りに言ったら私ただの嫌なやつなので言えません😂

ママリ
そもそも私なら義母に
これどう?あれどう?って言われるだけで
口出ししてくるな、アドバイスなんて頼んでないとイライラします😅
安いからってより
義母に言われるのが嫌です。

もな💅🏻
基本はムカつかないけど、口癖だって気づいてしまったらその言葉ばかり言われるとイラッとするかもしれません、、

はじめてのママリ🔰
全くむかつきません😳
「えーでもすぐ壊れそうですね🤔」「えーこれ安いのに良さそう😳」とか「おかあさんお得なの好き過ぎますよね笑」とか普通に本音も冗談も言えると思うので、関係値が全てですね。。笑
そもそも苦手な相手なら、嫌です笑
関係値が全てです!!笑
コメント