
妊娠中の時短勤務についてお聞きしたいです( т т )💦今、妊娠16週の妊婦…
妊娠中の時短勤務についてお聞きしたいです( т т )💦
今、妊娠16週の妊婦です。
10週〜13週頃にかけて、つわりがひどかった為、
仕事をお休みさせて頂いていました。
今は復帰しているのですが、
仕事の勤務時間が9:20~19:30までで、
通勤時間が約1時間程かかります🚃💨
体力も落ち、貧血があるのと、最近お腹も張るような感じがして、妊娠前と同じように働くことが出来ません。( т т )
朝起きて用意して、仕事に行き、帰宅してからお風呂も入れずそのままソファで寝てしまう、という毎日です💦
さすがにこのまま産休までフルタイムで仕事続けるのは
厳しいと思い時短勤務にしたいとオーナーに相談しようと思っていたのですが、、、
職場の上司(店長)が、妊活が上手くいってなく、体もメンタルもキツイとの事で時短勤務になる旨の報告を受けました。
職場は美容系のサロンで正社員が私含め4人いる状態です。
なので私も時短勤務にしてしまうと、半分は途中で帰ってしまう状態になります💦
それはさすがにお店的にもまずいかなっていう気持ちと、
妊活中の上司に、遠回しに私が先に妊娠してしまったからメンタルがキツイという風な言い方をされ、今の状況で私も時短勤務を申し出るのは更に上司の反感を買ってしまうかなと、悩んでいる状態です( т т )
皆さんの経験談やアドバイス頂きたいです💦
よろしくお願いします🙇♀️
- a(妊娠16週目)
コメント

ぴょっこ
通勤だけでもなかなかですが、勤務時間も長くかなりハードな日々ですね。
店長のために時短を控えるのも違うと思います。気まずい気持ちはあるかもしれませんが、あなたの人生ですからあなたのために、赤ちゃんのために過ごされて下さいね。
今後も妊娠中は何が起きるか分かりません。後悔の無いように判断して下さい。

ひまわり
産休、育休手当のことも考えたうえで時短勤務希望でしたらそのまま伝えて問題ないと思います!
私も美容系のサロン勤めで時短勤務希望しましたが、すぐすぐ対応できないこと、手当が減る説明うけて時短は辞めました
今はフルで働いてますが、体調悪い日は予約を切ったり、早退してます!
サロンのこと考えると繁忙期に申し訳ないって思う気持ちもわかりますが、赤ちゃん守れるのは自分だけなので勇気だすのも大事ですよ😣
-
a
回答ありがとうございます( т т )
同じお仕事されてるみたいで、とても参考になります💦
やっぱりそうですよね、、
1度相談してみます!
ありがとうございました(ᐡᴗ ̫ ᴗᐡ)💭- 4時間前
a
回答ありがとうございます( т т )
a
途中ですみません💦
仕事よりも赤ちゃん、自分のために判断するべきですよね( т т )
参考になりました、ありがとうございます!