
私自身が一人っ子で、兄弟姉妹が羨ましい!いいな!欲しい!と思うことがあ…
私自身が一人っ子で、兄弟姉妹が羨ましい!いいな!
欲しい!と思うことがあまりなく育ったのですが、、
首都圏民だからなのか、1人っ子家庭が多い気がします。
もともと田舎育ち→転勤で東京
その後も転勤でいろんな県を転々としたので、
割といろんな県に知り合いがいますが、、
地元だと2人家庭が多く、都心部だと1人家庭、
他県でも田舎の方だと2人いるイメージです。
昔は一人っ子なんて本当に珍しいかったのにな〜
と思うのですが、みなさん、皆さんの周りはどうですか?
結婚して夫の家庭をのぞいてみて、
初めて兄弟っていいな〜と思いました。
親の老後の事とか分担できたり話し合えるのはいいなと🙂↕️
- 初めてのママリ🔰
コメント

Sapi
田舎の中では都会って感じのところにいますが
子供の時からずっと一人っ子は珍しいです😳😳
周りでもほとんどいません🥺
一人っ子増えてる…って聞くけど
去年から幼稚園のプレ、今年は入園としましたが
下に赤ちゃん連れてる人や同じ幼稚園に兄弟いたり
小学生もいるんですー、って人ばかりです😳😳😳😳

はじめてのママリ🔰
田舎でもないですが…
息子の幼稚園だとクラスで1人っ子なのは1人だけです!
3人以上なのが5人くらいで、あとは2人です!
学生時代の友人や親戚も1人っ子は、最近第一子を産んだ子以外はいないです😅(その子も2人以上欲しいと言ってます)
私のまわりでは、1人っ子が増えているという感じはしないです😊
-
初めてのママリ🔰
県の特性みたいなのあるんですかね😢?
東京だと1人っ子が多いと言うか、
私の知り合いの都民はみんなひとりっ子で、
もう終わり!と言ってました🙂↕️- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
たまたまそういう方が集まったとかなんですかね☺️
私の東京にいる友だちもみんな2人か3人います😅
うちは、絶対兄弟が欲しいと思っていましたが…もう終わりって方もいるだろうし、それぞれの考え方でいいと思います☺️- 6時間前

まま
私の周りで一人っ子はほぼいないです。
みんな2〜5人兄弟です。
大体3人が多いです。
双子もまあまあいます。
大都市に分類されるとこに住んでます。

はじめてのママリ🔰
私の地域は一人っ子多いですよ~😊
てかもう都内で子供2人大学まで通わせるなんて世帯年収2000万くらいないと厳しいので現実的に無理な家庭が多いと思います😇
田舎とは家賃とか物価も全て違うし…😔
-
初めてのママリ🔰
同じ人いました😭😭!!!
一人っ子はかなり貴重な意見?が多かったので、そんなに😭?と思いましたがやっぱり都内在住は1人なんですよね、、💭
人数が問題とかは全くなくて、
普通に当たり前に2人養えるであろう世帯年収があるのすごいなと思いました、、。
家賃も物価も考えても、年収1000万超えてる人もそんなゴロゴロいるわけではないし、、😭- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
てか昔から田舎の人は子供複数人産んでるイメージです!
産むのも早いし!
高い住宅ローンまたは家賃に車のローン、上がる食費😇
無理ですよ。我が家も一人っ子だし、私も一人っ子です😇
もう1人欲しいけど2人とも大学行かせるとなると今の物価高じゃキツイかな…
旅行ですら、値段上がっててユニバ行くだけで20万ちょいかかる時代だし…これがもう1人なんてなったら旅行なんて行けない😱
外食も値上がりばかりできついし。
家賃も高すぎて、旦那の1馬力で正直月70~80ないときついし…。
田舎だったら月30くらいで2人養えるのかなって思います。家賃だけで3倍くらいの差がありますからね。- 1時間前
-
初めてのママリ🔰
いや、ほんとそれです、、😭💦
2人欲しいなとは思うけれど、毎週の当たり前の値上げに、米は馬鹿みたいに高いし、数年後増税するだろうし、、少子化って騒ぐのに産むのにも金払うし意味わかんないですよね😇笑
かといって都内で家賃払い続けるなら、買って資産にした方が良さそうと思って購入しましたがもう高い高い😫😫!
なんだか夫が毎日頑張ってくれていて、別に年収だって低いわけではないのにその額だと子供は諦めろ、養えないなど言われまくりで、可哀想だし疲れました😇
なんだか同じような意見を持った方がいて、ホッとしました😭💭やっぱり一人っ子は可哀想。みたいな風潮早く無くなって欲しいです😢- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
額面ではなく手取り1000以上ないと厳しいですよね、、、、
かと言って田舎には引っ越したくないし😭😭😭
一人っ子かわいそうじゃないですよ!
むしろお姉ちゃんなんだからお兄ちゃんなんだからと言われて我慢することもないし
下の子優先で我慢させることもないし、愛情もお金も独り占めだからいいことしかないと思います😳!
将来の介護とか親が死んだ時に大変と言うけど、周りに恵まれてたら助けてくれる人入ると思うし。
それに兄弟一生仲良いとは限らないですしね🤔
私の母は弟と祖母が他界した時散々揉めていたし疎遠状態でしたよ😅
なので兄弟だから助け合えるとは限らないですしね😯- 1時間前

はじめてのママリ🔰
大阪の比較的便利な場所に住んでます。
周りは3人、4人いるご家庭が多いです。その次に2人(我が家も)。
一人っ子はちらほらという感じです。
初めてのママリ🔰
え〜!そうなんですね🥹
当たり前に2人養える世帯年収ある家庭が多いんですね、、すごい😭💭
Sapi
プレも10組くらいいてその時一人っ子だったのは
うちともう1組だけでした😂
入園して送り迎えしてますが
今のところ先生との会話の内容で上にもいるんだろうなってのも含めて
一人っ子なんだな!って子見てないです🥹🥹
初めてのママリ🔰
私の周りだけなのかもしれません😂😂
まだ2〜3歳なのでこれから増えるかもですが、年齢が若くはないのでどうなんだろうな〜と💭
Sapi
自分の同級生とか周りを思い出しても一人っ子っていたかな…?くらいでした😂
でも都会だと一人っ子もわりといるイメージありますよね🙌
上の子が2~3歳くらいならまだ全然これからあるかなーもありますけどね😂